ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 青少年育成 > 非行防止対策事業 > 危険ドラッグにダマされないで!
ページ本文

危険ドラッグにダマされないで!

更新日 : 2024年12月2日
ページ番号:000024276

危険ドラッグって何?

危険ドラッグ (厚生労働省報道発表資料より)

危険ドラッグとは、麻薬、覚醒剤には指定されていませんが、それらと同じように有害な薬物(ドラッグ)です。
これらは、インターネットなどで、「合法ドラッグ」、「脱法ドラッグ」と都合の良い言い方で販売されていることもありますが、大変危険なものです。
また、規制を逃れるため、お香、ハーブ、アロマオイルなどと目的を偽装して販売されていることもあります。

これらのドラッグの使用により、健康被害や交通事故も報告されています。

一度だけならと軽い気持ちで手を出してしまうと、 結局一度だけで止められなくなります。
正しい知識を持ち、ゼッタイに使用しないでください。

指定薬物って何?

危険ドラッグに含まれる成分のうち、幻覚等の作用を有し、使用した場合に健康被害が発生するおそれのある物質を、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」に基づき厚生労働大臣が「指定薬物」として指定しています。

以前から、指定薬物の輸入、製造、販売、授与、販売若しくは授与目的での貯蔵又は陳列について禁止されていましたが、平成26年4月1日からは、所持、使用、購入、譲り受けについても禁止され、3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金又はこれらが併科されます。

危険ドラッグに関するお問合せについて

対応時間
月曜日から金曜日(祝日・休日、年末年始は除く)の8時30分から17時15分

  • 電話番号
    093-522-8766(医務薬務課薬務係)

このページの作成者

保健福祉局保健所医務薬務課(薬務係)
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-8766 FAX:093-522-8774

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。