道路や公園などの損傷情報をオンライン上で簡単に通報できます!

スマホで簡単に通報できます!
道路・公園・河川の損傷箇所の状況や位置情報、写真などを、スマートフォンなどを用いてオンライン上で簡単に通報できるようになりました。 [KitaQ市民レポート(道路等損傷箇所市民通報システム)]
【通報例】 舗装の穴ぼこ、ガードレールの損傷、遊具の破損、街路樹の枯死など
これまで、損傷に関する情報は、市民の皆様から電話などで通報いただいていましたが、新しいシステムを使えば、より手軽に通報いただけます。
アプリのインストール不要、利用登録不要で簡単に利用できますので、市が管理する身近な道路・公園・河川で損傷を発見されましたら、ぜひ情報提供をお願いします。

通報システムQRコード
北九州市公式LINEから簡単に!
北九州市公式LINEのメニューで「道路・建物等損傷通報」をタップすると、簡単に通報システムにアクセスできます!
詳しくは、北九州市LINE公式アカウントのご紹介をご確認ください。

詳しい通報方法
通報できる内容
北九州市が管理する以下の施設に関する損傷を通報できます。
内容 | 施設等 |
---|---|
道路 |
舗装、側溝・桝、縁石、照明灯、カーブミラー、ガードレール・柵、車止め・ポール等、白線、点字ブロック、標識、街路樹、放置自転車 |
公園 | 遊具、樹木、舗装、側溝・桝、照明灯、フェンス・手すり・車止め、手洗い・トイレ、ベンチ・東屋、案内板 |
河川 | 護岸、舗装、照明灯、フェンス・手すり・車止め |
通報事例

通報情報への対応
- ご通報いただいた情報は、該当する区のまちづくり整備課が確認します。
- 現地調査などにより対応が必要と判断したものは、補修等を行います。
注意事項
- 損傷により事故発生の恐れがある場合や、通行に支障がでている場合など、緊急に対応が必要な損傷を発見された場合は、各区役所のまちづくり整備課へお電話下さい。
- ご通報いただいてから補修工事等の対応を行うまでは、一定のお時間をいただいております。また、ご通報いただいても、損傷の状況によっては、経過観察や対応不要と判断する等、対応できないことがありますので、ご了承ください。
- 本システムでご通報いただく内容は、北九州市役所が管理する『道路』『公園』『河川』に関する内容に限定しております。ご通報の内容がそれ以外の場合、本市から関係者への情報提供に努めます。
- 通報いただいた方へ、対応状況等を直接連絡することはありません。対応状況は以下の一覧表をご覧ください。
対応状況一覧表
本システムで通報いただいた損傷情報の対応状況一覧表を掲載しています。
よくあるご質問(FAQ)
通報対象や操作方法、通報後の対応等に関するよくあるご質問を下記ページに掲載しています。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
都市整備局総務用地部総務課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2252 FAX:093-582-2244