除却補助についてのパンフレットはこちら(PDF形式:2029KB)
令和6年度募集終了のお知らせ
木造戸建て住宅除却工事補助事業の募集を令和7年1月17日(金曜日)をもちまして終了いたしました。
多数のご応募、お問い合わせありがとうございました。また来年度事業につきましては、別途お知らせさせていただきます。
除却補助についてのパンフレットはこちら(PDF形式:2029KB)
木造戸建て住宅除却工事補助事業の募集を令和7年1月17日(金曜日)をもちまして終了いたしました。
多数のご応募、お問い合わせありがとうございました。また来年度事業につきましては、別途お知らせさせていただきます。
補助を受けるためにまずは耐震診断を行う必要があります。
耐震診断については下記に詳細を記しております。
当補助の耐震診断は福岡県耐震診断アドバイザー派遣制度のみご活用下さい。
除却工事費
木造住宅1戸につき30万円(注)を上限とし、建替え等に伴う除却工事に要する経費の相当額又は当該除却工事に代えて耐震改修工事監理及び耐震改修工事を行う場合の経費の相当額のいずれか低い方の額に23.0%を乗じて得た額。
(注)消費税相当額は補助対象外です。
交付申請書から補助金の支払いまで計3回の書類提出が必要です
093-582-2531 北九州市建築指導課(午前8時30分から午後16時まで)
より詳しい流れをご覧になりたい方は下記ファイルを参照してください。
交付申請を電子申請で行うことができます(令和5年7月21日から使用できます)
下記のQRコードまたはアイコンからアクセスしてください。
電子申請の流れ
(注)交付決定通知まで工事契約、改修工事を行うことはできません。
代理受領制度とは、補助申請者との契約により補助事業を実施した者(施工業者等)が、補助申請者の委任を受け、補助金の受領を代理で行うことができる制度です。
この制度を利用することにより、補助申請者は工事費等と補助金の差額分のみ資金準備すればよいこととなり、当初の費用負担が軽減されます。
なお、代理受領制度を利用する場合は、補助申請者と施工業者等との両者の合意による届出が必要です。
代理受領の制度における補助金交付の流れ(PDF形式:464KB)
(注)実績であり、施工者を指定しているものではありません。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
都市戦略局指導部建築指導課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2531 FAX:093-561-7525