区長からのメッセージ
皆さま、こんにちは。八幡東区長の喜洲です。
昨年度は大変お世話になり、ありがとうございました。おかげさまで八幡東区長として、3年目を迎えることができました。
これもひとえに、区民の皆様をはじめ、関係者の方々のあたたかいご支援とご協力の賜物であり、心より御礼申し上げます。
昨年度を振り返りますと、北九州市新ビジョン「八幡東区のまちづくり方針」に基づき、八幡東区が持つ魅力的な資源を活かしながら、地域の方々や、企業の皆様と力を合わせて、様々な取り組みを行ってまいりました。
10月には八幡東区を訪れた方々が回遊し、楽しみながら地域の魅力を知っていただく試みとして、「八幡東田バル&マルシェ」を開催しました。スペースワールド駅前広場をメイン会場に八幡中央区商店街と枝光本町商店街を循環バスで結び、各会場で工夫を凝らしたステージショーや飲食などが提供され、当日は地域が一体となって大いに盛り上がりました。
Z世代のチャレンジを応援する区役所創造プロジェクトでは、地域の課題となっている深刻なイノシシ被害について、九州国際大学の学生が「救国狩猟隊」を結成し、地域の方々や企業の皆様からのご支援のもと、解決に向けた活動を開始しました。2月に行った成果発表会ではジビエ料理の提供もあり、多くの方々に評価をいただいたところです。(詳細は「虹色八景vol20」をご覧下さい)
また、新たに北九州市政変革プラン「八幡東区のX方針」を策定しました。目指せ「感動区役所」「いきいき地域」「つながる市民センター」をキャッチフレーズに、区民の皆様もここで働く職員も感動できる区役所、この街で暮らしを営む誰もがいきいきできる地域、その出逢いと彩と安らぎの扉を開く市民センターづくりに、皆様とともに取り組むこととしています。
早速、区役所内に「感動区役所プロジェクトチーム」を結成し、学生や企業の皆様のご協力もいただきながら、区役所改革を始めたところです。変わりゆく区役所にご期待ください。
本年度も「八幡愛」あふれる皆様と一緒になって、このまちが持つ高いポテンシャルを最大限活かして、八幡東区が更に魅力あるまちになるよう、全力で取り組んでまいります。
区役所は市民の皆さまと接する市政の最前線であることを改めて胸に刻み、皆さまが笑顔で生き生きと、安全と安心を感じながら、心豊かに暮らすことができるように、より一層努めてまいります。
引き続きご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
令和7年4月 八幡東区長 喜洲 淳哉

このページの作成者
八幡東区役所総務企画課
〒805-8510 北九州市八幡東区中央一丁目1番1号
電話:093-671-1459 FAX:093-681-8329
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。