ページトップ
印刷用ページ
現在位置:トップページ > 八幡東区 > 八幡東区の概要 > 八幡東区のあゆみ > 北九州市八幡東区へ

北九州市八幡東区へ

更新日 : 2022年7月14日
ページ番号:000009927
年代 八幡東区の出来事
昭和38年(1963年) 門司、小倉、若松、戸畑、八幡の各市が合併して北九州市が誕生する。政令指定により区制施行(八幡区の人口 345,814人)
昭和49年(1974年) 行政区再編成により八幡区を東西に分区。八幡東区と八幡西区を新設。
昭和50年(1975年) 三条の国境石が市指定文化財(史跡)に指定。
昭和51年(1976年) 九州鉄道茶屋町橋梁が市指定文化財(史跡)に指定。
昭和55年(1980年) 前田の盆踊が市指定文化財(無形民俗文化財)に指定。
昭和61年(1986年) 旧百三十銀行八幡支店が市指定文化財(建造物)に指定。
平成元年(1989年) 九州国際大学国際商学部開設。
平成2年(1990年) 宇宙体験型テーマパーク『スペースワールド』開業。
平成8年(1996年) 東田第一高炉が市指定文化財(史跡)に指定。
平成11年(1999年) JRスペースワールド駅開設。(現)東田第一高炉整備完了。一般公開開始。
平成12年(2000年) JR八幡駅南北公共通路開通。河内温泉「あじさいの湯」オープン。
平成13年(2001年) 前田祗園山笠行事が市指定文化財(無形民俗文化財)に指定。帆柱ケーブル車両リニューアル「はるか」号「かなた」号。北九州都市高速道路「枝光出入口」開通。東田地区で「北九州博覧祭2001」開催。
平成14年(2002年) 北九州市環境ミュージアムオープン。北九州市立自然史・歴史博物館オープン。
平成16年(2004年) 八幡駅前再開発グランドオープン。
平成18年(2006年) 南河内橋が国の重要文化財(建造物)に指定。
平成19年(2007年) 北九州産業技術保存継承センターオープン。皿倉山スロープカーと皿倉山頂展望台オープン
平成20年(2008年) JR八幡駅ビルグランドオープン
平成21年(2009年) 北九州水素ステーション開設
平成22年(2010年) 北九州スマートコミュニティ創造事業開始。アジア低炭素化センターオープン
平成23年(2011年) 長崎街道(東田遊歩道)整備
平成24年(2012年) 北九州地球の道開設
平成29年(2017年) スペースワールド閉園
平成30年(2018年) 新八幡病院開院
令和2年(2020年) 桃園市民プールリニューアルオープン
令和3年(2021年) 世界体操選手権大会 総合体育館で開催
令和4年(2022年) 新科学館(スペースLABO)、ジアウトレット北九州オープン
帆柱ケーブル「はるか」号の写真
帆柱ケーブル「はるか」号

このページの作成者

八幡東区役所総務企画課
〒805-8510 北九州市八幡東区中央一丁目1番1号
電話:093-671-1459 FAX:093-681-8329

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。