ページトップ
印刷用ページ
現在位置:トップページ > 八幡東区 > 八幡東区の概要 > 八幡東区のあゆみ > 八幡町~八幡市へ

八幡町~八幡市へ

更新日 : 2022年6月30日
ページ番号:000009926
年代 八幡東区(旧八幡市)の出来事
 明治34年 (1901年) 2月5日、官営製鉄所東田第一高炉火入れ(操業開始)
大正6年 (1917年) 市制施行により八幡市となる。(人口84,682人)
大正15年 (1926年) 黒崎町、八幡市に編入。(人口129,968人) 累加面積38.55平方キロメートル
昭和2年 (1927年) 河内貯水池完成。
昭和12年 (1937年) 上津役村、八幡市に編入。累加面積57.30平方キロメートル
昭和19年 (1944年) 折尾町、八幡市に編入。累加面積75.34平方キロメートル
昭和20年 (1945年) 8月8日、米軍の空襲で八幡の街は廃墟と化す。
昭和23年 (1948年) 戦災復興。
昭和30年 (1955年) 香月町・木屋瀬町、八幡市に編入。累加面積106.89平方キロメートル
昭和32年 (1957年) 帆柱ケーブル開通。

旧八幡市章碑

河内貯水池

廃墟と化した八幡の街

戦災復興

旧帆柱ケーブル

このページの作成者

八幡東区役所総務企画課
〒805-8510 北九州市八幡東区中央一丁目1番1号
電話:093-671-1459 FAX:093-681-8329

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。