第33回若松区民医学講座のテーマは、「認知症の方とともに暮らしやすい地域をつくろうー共生社会の実現にむけた認知症施策の推進についてー」。
認知症基本法が施行され、現在各自治体において認知症基本計画の策定が進められています。これらのコンセプトに「新しい認知症観」や「共生社会の実現」が掲げられています。
認知症の方とともに暮らしやすい地域をつくるにはどうすればよいか皆で考えていきましょう。
【若松区民医学講座】
若松区では、保健・医療・福祉・教育関係者と地域団体、そして行政機関が連携を図りながら、「子どもからお年寄りまでが住みなれた地域や家庭で、安心していきいきと暮らせる地域社会」を目指した取り組みを行っており、その一環として、広く区民向けに毎年1回、医学講座を開催しています。
若松区民以外の方でも参加できます。


