【被表彰者】左から
城野校区市民防災会
中杉 長男 会長
小倉中央校区天神島市民防災会
樽井 敬三 会長
桜丘校区市民防災会
三好 孝 会長
「消防記念日」とは 昭和23年3月7日に消防組織法が施行され、警察機構の中に包含されていた消防の業務は、自治体が管理する「自治体消防制度」へと移行し、その後、消防に関する理解・認識を深めるために、3月7日を消防記念日と制定した。
令和7年3月13日(木曜日)消防局 警防本部室において、消防定例表彰【消防長表彰】の表彰式が行われました。
小倉北消防署からは、3名の方々が北九州市消防長(消防局長)から感謝状を授与されました。
地域における防災行事などの活動実績や防火・防災思想の普及啓発に顕著な功績が認められた方々に対し、深く感謝の意を表し、表彰式を行いました。この消防定例表彰は、消防記念日に合わせて、消防上特に功労のあった者又は団体に表彰するものです。
【被表彰者】左から
城野校区市民防災会
中杉 長男 会長
小倉中央校区天神島市民防災会
樽井 敬三 会長
桜丘校区市民防災会
三好 孝 会長
「消防記念日」とは 昭和23年3月7日に消防組織法が施行され、警察機構の中に包含されていた消防の業務は、自治体が管理する「自治体消防制度」へと移行し、その後、消防に関する理解・認識を深めるために、3月7日を消防記念日と制定した。
消防局小倉北消防署予防課
〒803-0814 北九州市小倉北区大手町8番38号
電話:093-582-0119 FAX:093-582-5525
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。