ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > 消防・道路・河川・上下水道(事業者向け) > 火災予防情報(事業者向け) > 危険物 > 危険物施設の地震対策の推進について(お知らせ)
ページ本文

危険物施設の地震対策の推進について(お知らせ)

更新日 : 2022年6月28日
ページ番号:000020549

東日本大震災を踏まえた危険物施設の地震・津波対策の推進について

 東日本大震災により、危険物施設や石油コンビナート施設においても地震の揺れや津波による被害が発生しました。
 これを受け総務省消防庁の「東日本大震災を踏まえた危険物施設等の地震・津波対策のあり方に係る検討会」において、実態調査の分析結果を踏まえた危険物施設等における地震・津波対策のあり方について検討が行われてきました。
 この度、この検討会における検討報告書が公表(平成23年12月22日)されたのを受け、消防庁危険物保安室長からその推進について通知がありましたのでお知らせします。

東日本大震災を踏まえた危険物施設の地震・津波対策の推進について(PDF形式:191KB)
【総務省消防庁通知 平成24年1月31日 消防危第28号】

震災時における危険物の仮貯蔵・仮取扱い等の安全対策及び手続について(PDF形式:2.06MB)
【総務省消防庁通知 平成25年10月3日 消防災第364号・消防危第171号】

熊本県熊本地方を震源とする地震における危険物施設の被害及び危険物の仮貯蔵・仮取扱いの状況について

 熊本県熊本地方を震源とする地震が発生し、危険物施設においても地震の揺れによる被害が発生しました。
 これを受け総務省消防庁において、被害状況及び危険物の仮貯蔵・仮取扱いの状況を調査・分析するとともに、分析結果を踏まえ危険物施設等における地震対策のあり方について検討が行われてきました。
 この度、その調査結果が取りまとめられ、消防庁危険物保安室長から通知がありましたのでお知らせします。

平成28年熊本県熊本地方を震源とする地震における危険物施設の被害及び危険物の仮貯蔵・仮取扱いの状況について(PDF形式:2.88MB)【総務省消防庁通知 平成28年11月9日 消防危第208号】

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

消防局予防部規制課
〒803-8509 北九州市小倉北区大手町3番9号
電話:093-582-3851 FAX:093-592-6795

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

火災予防情報(事業者向け)

  • 組織から探す
  • 区役所
  • 施設
  • 市民のこえ(ご提案・ご相談)
  • 北九州市コールセンター 093-671-8181 年中無休 8時から21時