開会式を終えた後に、さっそく清掃活動をスタートしました。子どもの皆さんは、安全面を考慮してタコさん公園周辺を、大人は海岸沿いや道路沿いなど範囲を広げて活動をしました。一見きれいに見えるめかりも落ち葉や草が茂っていたり、海ゴミが流れついていたりと気になる点もありました。隅々まできれいな門司を目指すためにも今回の清掃を実施してよかったと感じます。
【NEW】潮風号に乗ってめかり地区の清掃活動をしました 【令和5年3月24日】

3月24日(金曜日)めかり地区の清掃活動を行いました。
ボランティア連絡協議会の会員の皆様をはじめ、花かご保育園の園児さんと先生、古城保育園の園児さんと先生、など総勢90名の方に参加していただきました。
門司港レトロ中央広場に集合した後は、めかりの清掃のためレトロライン潮風号に「出光美術館駅」から乗車して終点の「関門海峡めかり駅」で降車しました。20分弱の清掃ではありましたが、めかり地区の美化向上に貢献できたのではないかと思います。
清掃活動の様子
集合後、まずはめかりに向かうため一斉にトロッコ列車潮風号に乗り込みました。
私も久しぶりにトロッコ列車潮風号に乗りましたが、門司港レトロの景観を見ながら海沿いを走るのは気持ちが良かったです。何よりも園児の皆さんがトロッコ列車に乗って「きゃっきゃ」と喜んでいる姿が非常に微笑ましかったです。

(子どもたちが特に喜んでいたトンネル内での様子)


清掃を終えて
今回の清掃では、門司区役所のほか、行政としては産業経済局の門司港レトロ課や、港湾空港局のクルーズ・交流課が参加しました。市民の皆さまをはじめ、官民一体となってまちをきれいにしていく活動を今後も続けていくことで「より良い門司」「より美しい門司」につながっていけばと思います。
また、今回の清掃に来ていただいたお子さまたちには、ぜひ幼いころからボランティア活動を行ったというこの経験をもとにこれからも健康にすくすくと成長していただきたいです。
門司を美しくする会のスローガン "一つ拾えばひとつきれいになる" この精神を忘れずに、これからも美しい門司の維持にご協力をお願いします。

このページの作成者
門司区役所総務企画課
〒801-8510 北九州市門司区清滝一丁目1番1号
電話:093-331-0039 FAX:093-331-1805