ページトップ
現在位置:トップページ > 門司区 > 区政情報 > 各課からのお知らせ > くらしの情報 > まち美化ボランティア袋を配布

まち美化ボランティア袋を配布

更新日 : 2025年10月10日
ページ番号:000141542

 道路・公園・河川など、市内の公共の場所(集合住宅の敷地内を除く)を清掃する町内会や企業、ボランティア等の団体や個人に対して、「まち美化ボランティア袋」を無料配布しています。

  • 家庭ごみ(自宅敷地の草、落葉、剪定枝等)の処理にまち美化ボランティア袋は使用できません。
  • 事業所、地域のイベント(祭り、文化祭、運動会他)ごみの処理についても使用できません。
  • 公共の場所等においてまち美化ボランティア袋をごみ箱代わりに設置し(括り付け)たり、また、ボランティア袋を物入れとして使用することもできません。

 ボランティア袋に関するお問い合わせは、環境局業務課(電話:093-582-2180)へお願いします。

配布場所

ボランティア清掃のごみ収集について

  • 10袋以下の場合:家庭ごみステーションに出してください。
  • 10袋を超える場合:新門司環境センター(電話:093-481-7053)に連絡してください。

(注)家庭ごみステーション以外に出す場合は、ごみ袋数と集積場所(収集車が横づけできる場所)を環境センターに連絡してください。

(注)ボランティア袋は連絡した当日に収集できない場合があります。

このページの作成者

門司区役所総務企画課
〒801-8510 北九州市門司区清滝一丁目1番1号
電話:093-331-0039 FAX:093-331-1805

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)