このページは、門司港発祥「バナナの叩き売り」の歴史やバナナの魅力、PRキャラクター「バナナ姫ルナ」のことなど、門司港バナナ関連情報をまとめたページです。
【公式】「バナナ姫ルナ」の情報あらかると♪
バナナ姫ルナって?

バナナ姫ルナ
バナナ姫ルナは、門司港バナナの素晴らしさを伝えるために誕生したバナナの妖精のイラストキャラクターです。
門司港バナナのPRキャラクターとして、門司区役所主催のイベント「門司港バナナ博物館2015」で初めて登場しました。
イラストキャラクターは、北九州市出身のイラストレーター・しいたけさんがデザインしました。
バナナ姫ルナと門司区マスコットキャラクター「じーも」の間には知られざる物語も.....。
皆さんで応援してくださいね♪
バナナ姫ルナの商標使用について
「バナナ姫ルナ」のキャラクターデザインを、グッズ開発やパッケージ・パンフレット印刷等、様々な用途に活用していただくことができます。
使用をご希望の方は門司区役所総務企画課 バナナ担当までお問い合わせください。
門司区役所総務企画課 バナナ担当
093-331-2252

バナナ姫ルナとじーも
詳細は⇒バナナ姫ルナの商標使用について
じーもの門司港バナナ伝
「じーもの門司港バナナ伝」にはバナナ姫ルナが始めて登場。じーもとルナの関係は? バナナの叩き売りの歴史も分かるお得な作品です。

門司港バナナ資料室(バナナ姫ルナコーナー)

門司港バナナ資料室
2016年に「門司港バナナ資料室」がオープン。2019年9月にリニューアルしました。
この資料室には、バナナの叩き売りの歴史などを紹介する資料が色々展示されています。
じーもがルナのために作ったと言われる部屋「バナナ姫ルナコーナー」もあります。
注)「門司港バナナ資料室」は、関門海峡ミュージアム(北九州市門司区西海岸1丁目3番3号)2階の「海峡レトロ通り」(無料ゾーン)にあります。

バナナ姫ルナコーナー

顔出し看板

レトロなポスター
詳しい情報は、「門司港バナナ資料室」のページへ
門司港発祥「バナナの叩き売り」

ご存知、門司港発祥のバナナの叩き売り。今でもイベントなどで披露されています。
この貴重な文化を受け継ぐため、毎年「門司港バナナ塾」を行い、人材の育成に努めています。
また、バナナの叩き売りやバナナの魅力などを紹介する「門司港バナナ博物館&バナちゃん大会」も開催しています。
注)バナナの叩き売りは、2017年4月、「関門ノスタルジック海峡」の構成文化財の一つとして、日本遺産に認定されました。

門司港バナナ塾

バナちゃん大会

門司港バナナ博物館
バナナの叩き売りについて詳しくは、「門司港発祥バナナの叩き売り」のページへ
門司港バナナ塾について詳しくは、「門司港バナナ塾」のページへ
門司港バナナ博物館について詳しくは「門司港バナナ博物館」のページへ
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
門司区役所総務企画課
〒801-8510 北九州市門司区清滝一丁目1番1号
電話:093-331-0039 FAX:093-331-1805