ページトップ
印刷用ページ
現在位置:トップページ > 門司区 > 区のみどころ > 観光・歴史・文化 > ガイドマップ > 大里地区ガイドマップ

大里地区ガイドマップ

更新日 : 2022年10月24日
ページ番号:000137085

 門司駅を中心として南北に広がる地域が、大里と呼ばれています。平安時代に安徳天皇を伴った平家一行が「柳の御所」を設けたことにより内裏(だいり)と呼ばれるようになりました。

 その後、江戸時代に朝廷から異国賊舟平定の命を受けたため、時の藩主が内裏の海に血を流すのは畏れ多いとして「大里」という文字に書き改めました。また参勤交代が行われるようになると、宿場として発展していきました。

 そして明治時代にはいると鈴木商店を始めとする工場や企業の進出がすすみ、工業化の波がやってきました。現在も当時の面影を残す産業遺産群の建築物をご覧になることができます。

 このガイドマップを参考に、ぜひ大里に残された財産と歴史をご覧ください。

大里地区ガイドマップ表紙

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

門司区役所総務企画課
〒801-8510 北九州市門司区清滝一丁目1番1号
電話:093-331-0039 FAX:093-331-1805

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。