ページトップ
印刷用ページ
現在位置:トップページ > 小倉南区 > 小倉南区の概要 > 区長からのメッセージ

区長からのメッセージ

更新日 : 2024年5月28日
ページ番号:000015308

はじめに

「小倉南区長 日々谷 健司」の写真
小倉南区長 日々谷 健司

 皆様、こんにちは

 令和6年4月1日付で小倉南区長に就任いたしました日々谷健司(ひびたにけんじ)です。

 いいですねー!小倉南区

 ほどよく街感があって、人情に厚く、小倉の繁華街にもマイナスイオンたっぷりな大自然にも簡単にアクセス出来て食べ物もおいしい。

 このまちをもっと「住みたいまち」「住み続けたいまち」「行ってみたいまち」にするために全力で地域づくりを進めていきます。

 どうぞよろしくお願いいたします。

小倉南区民の皆様へ

 小倉南区が誕生して今年で50周年を迎えました。この節目の年に様々なことにチャレンジしていきます。

 「こういうのがあったらいいな」「こうなれば便利なのに」といった思いが区民の皆様にも必ずあると思います。ご意見・ご提案いつでも募集中です。

 区民の皆様と積極的にコミュニケーションをとりながら、「もっと楽しく暮らしやすいまち」を目指して、力強く区政を進めていきます。

小倉南区に転入された皆様、転入をお考えの皆様へ

 小倉南区は海上空港の北九州空港を有し、九州全域につながる高速道路や都市高速道路、国道などの広域道路ネットワークや、JRやモノレール、バス等の公共交通機関も充実しています。

 また、商業施設や病院、学校、大小の公園も充実し、区内各地には桜の名所があり、大自然に囲まれた便利で暮らしやすいまちです。

 一方、昔から農業が盛んな地域であったことから、豊作祈願を芸能化した「楽(がく)」や神々に奉納する神楽、盆踊り、神幸行事などの伝統行事が受け継がれています。

 さらに、老若男女が楽しめる大イベント「まつりみなみ」や各地域で行われる「夏まつり」は区民の皆さんの交流の場にもなっています。小倉南区は地域のつながりが強く人情が厚いまちです。

「まつりみなみ」の写真
まつりみなみ
「曽根の神幸行事」の写真
曽根の神幸行事

北九州方面へ観光をお考えの皆様へ

 小倉南区は、みなさんがまだ知らない魅力をたくさん秘めたまちです。

 例えば、日本三大カルストとして名高く本格的なケービングを体験できる「平尾台」や、今なおカブトガニが生息している「曽根干潟」、緑の山々に囲まれた「ます渕ダム」、マイナスイオンがあふれる「菅生の滝」など、大自然を感じることができる場所が多くあります。

 また、小倉南区は食の魅力にもあふれています。

 厳選された黒毛和牛「小倉牛」や大粒で甘みがある絶品「豊前海一粒かき」、京都の一流料亭で指名されるほどの名品「合馬のたけのこ」など、素晴らしい食材の宝庫です。

 また、名物である「肉うどん」は、もっちりとした麺とゴロゴロの牛肉が入っているのが特徴で、出汁に生姜を足せば忘れられない味になること間違いありません。

 北九州市へ観光をお考えの方は是非、「小倉南区」を味わってみてください。

「平尾台」の写真
平尾台
「曽根干潟」の写真
曽根干潟

さぁ愛さずにいられない未来を、小倉南区から。
小倉南区役所職員一同、しっかりと取り組んで行きます。

このページの作成者

小倉南区役所総務企画課
〒802-8510 北九州市小倉南区若園五丁目1番2号
電話:093-951-1024 FAX:093-951-5553

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。