ページトップ

板櫃川の戦い

更新日 : 2023年6月7日
ページ番号:000009739
板櫃川の戦い説明板画像

 奈良に都が移って20年余りが経つと、全国で伝染病が流行し、天災が起きるなどして世の中は不安になっていきました。

 大宰府を治めていた藤原広嗣は、これらが朝廷の役人の責任だと考え、740年(天平12年)、九州で兵を挙げました。それに対して、朝廷軍は関門海峡を渡り、板櫃川を挟んで広嗣軍と向かい合いました。この板櫃川での戦いは朝廷軍が大勝し、のちに広嗣はつかまって処刑されました。

 聖武天皇が大仏造りを命じたのは、この戦いの3年後である743年(天平15年)のことでした。

このページの作成者

小倉北区役所総務企画課
〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1番1号
電話:093-582-3339 FAX:093-581-5496

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。