ページトップ
現在位置:トップページ > 小倉北区 > 区のみどころ > イベント情報 > 長崎街道関連イベント > 第18回「小倉のおもしろ歴史文化塾」を開講します!

第18回「小倉のおもしろ歴史文化塾」を開講します!

更新日 : 2025年8月5日
ページ番号:000020367

「長崎街道小倉城下町の会」は、長崎街道や城下町小倉の歴史・文化を活用した様々な活動を行っています。

下記のとおり、小倉の歴史や文化を広く多く市民に伝承することを目的とした「小倉のおもしろ歴史文化塾」を開講します。

今年は、細川氏と小笠原氏が治めた小倉藩の歴史などについて、計4回講座を実施します。

みなさまのご参加をお待ちしています。

開催概要

【第1回】細川忠興とガラシャ夫人

  • 日時:令和7年9月6日(土曜日)14時から15時30分まで
  • 講師:永尾 正剛(いのちのたび博物館 名誉会員)

【第2回】小倉細川藩の牧場について

  • 日時:令和7年9月27日(土曜日)14時から15時30分まで
  • 講師:川本 英紀(みやこ町学校教育課 課長)

【第3回】小倉小笠原藩の小倉口の戦い

  • 日時:令和7年10月4日(土曜日)14時から15時30分まで
  • 講師:小野 剛史(かんだ郷土史会 副会長)

【第4回】長州毛利藩の小倉口の戦い

  • 日時:令和7年10月25日(土曜日)14時から15時30分まで
  • 講師:稲益 あゆみ(下関市立歴史博物館 副主任)
令和4年度の歴史文化塾の様子
講座の様子(令和4年度)

申込み方法

往復はがき(一枚に5人まで)に郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入して、下記の申込先までお送りください。

申込み先

〒803-8510
北九州市小倉北区大手町1番1号 小倉北区役所 総務企画課 「小倉のおもしろ歴史文化塾」宛

応募締切

令和7年8月15日(金曜日)まで(当日消印有効)

募集人員

100名程度

受講料

一人4,000円

(注1)「長崎街道小倉城下町の会」の会員は、一人1,000円

(注2)講座4回分の受講料です。欠席した場合の払い戻しはありません。

主催

長崎街道小倉城下町の会

問い合わせ先

小倉北区役所総務企画課

電話:093-582-3335

FAX:093-581-5496

このページの作成者

小倉北区役所総務企画課
〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1番1号
電話:093-582-3339 FAX:093-581-5496

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)