ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 子育て > 子育て支援 > ひとり親家庭の支援 > ひとり親家庭のガイドブック
ページ本文

ひとり親家庭のガイドブック

更新日 : 2023年11月7日
ページ番号:000025870

ひとり親家庭の利用できる制度や施設をまとめた「ひとり親家庭のガイドブック」を毎年発行しています。
冊子は各区役所保健福祉課や北九州市立母子・父子福祉センターなどに置いています。
また、令和5年度版の冊子をPDFデータでご覧いただけます。

ひとり親家庭のガイドブック 令和5年度版のダウンロード

ひとり親家庭のガイドブック 令和5年度版 表紙

・子ども・家庭相談、保健福祉相談、民生委員・児童委員、母子・父子福祉センターでの相談、男女共同参画センター・ムーブでの相談、DVの相談・・・P5

・児童扶養手当・・・P7

・児童手当・・・P8

・特別児童扶養手当、障害児福祉手当・・・P9

・災害遺児手当、国民年金(遺族基礎年金)・・・P10

・厚生年金(遺族厚生年金)、助産施設・・・P11

・生活保護、北九州市生活困窮者自立支援事業・・・P13

・母子・父子・寡婦福祉資金貸付金・・・P14

・日常生活支援事業、休養ホーム利用補助・・・P16

・ふれあい事業、ひとり親家庭等交流推進事業・・・P17

・母子生活支援施設(母子寮)、市営住宅の住宅困窮者募集(母子・父子世帯)、住宅関係貸付制度・・・P19

・就労訓練中の住宅費の支援 、公営住宅等のお問い合わせ・・・P20

・ハローワーク(公共職業安定所)・・・P22

・福岡県子育て女性就職支援センター、母子・父子福祉センターでの技能習得・・・P23

・自立支援プログラム策定事業、技能習得のための貸付制度、持定求職者雇用開発助成金・・・P24

・ひとり親家庭自立支援給付金・・・P25

・ひとり親家庭の自立応援事業、ひとり親家庭高卒認定試験合格支援事業、ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付金・・・P26

・子どもの心配ごと(相談)、子ども・家庭相談コーナー、子ども総合センター(児童相談所)、子育て支援サロン“ぴあちぇーれ”、教育相談など・・・P28

・子どもをあずけたいとき、保育(一般保育、延長保育、夜間保育、病児保育、家庭的保育、小規模保育など)、放課後児童クラブ(学童保育クラブ)・・・P29,30

・児童館、ほっと子育てれあいセンター、こどものショートステイ・トワイライトステイ・・・P31

・教育費、 義務教育就学援助制度(小・中学校などの学用品・給食費等の就学援助制度)・・・P32

・就学支度資金・修学資金(高校・短大・大学・専修・各種学校等)、高校授業料の負担軽減、養育費(養育費確保サポート事業・弁護士等による無料法律相談・面会交流支援事業)・・・P33

・保健サービス・・・P35

・子ども医療・・・P36

・ひとり親家庭医療、障害者自立支援医療(育成医療)・・・P37

・小児慢性特定疾病医療、重度障害者医療・・・P38

・救急医療・・・P39

・生活福祉資金・・・P41

・優遇制度・・・P43

・交通遺児援護制度・・・P43

・母子・父子福祉センターの事業 ・・・P45

 ・一般財団法人北九州市母子寡婦福祉会(母子福祉団体) ・・・P46

・ 関係機関のごあんない・・・P47

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

子ども家庭局子育て支援部子育て支援課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2410 FAX:093-582-5145

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。