ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 環境 > 環境保全 > その他 > 令和5年度草刈り運動について
ページ本文

令和5年度草刈り運動について

更新日 : 2023年7月1日
ページ番号:000162963

 雑草の生い茂る季節になりました。
 雑草の生い茂るあき地は、美観を損なうだけでなく、害虫の発生・生息、不法投棄や火災を誘発します。
 あき地の所有者は、近所の迷惑にならないよう自主的に草刈りをしましょう。
 まちの美観の維持のため、草刈り運動を実施いたします。あき地等の所有者へ、自発的な草刈りを促す運動です。
 おたがいに呼びかけあい、きれいなまちを維持しましょう。皆様方のご協力をお願いいたします。

草刈り運動推進期間

第一次推進期間

  7月15日から8月14日まで

第二次推進期間

  9月15日から10月14日まで

草刈り運動チラシ

 草刈り運動についての詳細は、下記のチラシをご覧ください。

あき地等の除草についてのご相談

 長い年月放置されたあき地等の除草についてのご相談も、お受けしています。詳細は、あき地等の除草指導業務等についてをご覧ください。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

環境局環境監視部産業廃棄物対策課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2177 FAX:093-582-2196

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。