ページトップ
ページ本文

まち美化ボランティア袋について

更新日 : 2022年11月1日
ページ番号:000153026

道路、公園、河川など市内の公共の場所(集合住宅の敷地内を除く)をボランティアで清掃する場合は、「まち美化ボランティア袋」をご利用ください。

区役所総務企画課、区役所出張所、市民センター、環境センターで申請に応じて無料配布しています。その他、ボランティア袋に関するお問い合わせは環境局業務課(電話:093-582-2180)までご連絡ください。

  • 家庭ごみ(自宅の草・剪定枝等)の処理にまち美化ボランティア袋は使用できません。
  • 事業所・地域のイベント(祭り、文化祭、運動会他)ごみの処理についても使用できません。
  • 公共の場所等においてまち美化ボランティア袋をごみ箱代わりに設置し(括り付け)たり、また、ボランティア袋を物入れとして使用することもできません。

(注)危険物(海岸などに漂着する注射器やポリタンクなど)には手を触れず、環境局産業廃棄物対策課(電話:093-582-2177)へ連絡してください。

ボランティア清掃のごみ収集について

  • ボランティア袋はごみ出しの支障とならないように家庭ごみステーションに出してください。
  • ボランティア袋が10袋を超える場合は、最寄りの環境センターに連絡してください。
  • 家庭ごみステーション以外に出す場合、収集車が横づけできる場所に出してください。ごみ袋数と集積場所を最寄りの環境センターに連絡してください。

(注)ボランティア袋は連絡した当日に収集できない場合があります。

 環境センターの連絡先

  •  門司区、小倉南区 → 新門司環境センター(電話:093-481-7053)
  •  小倉北区、戸畑区 → 日明環境センター(電話:093-571-4481)
  •  八幡東区、八幡西区、若松区 → 皇后崎環境センター(電話:093-631-5337)

ボランティア清掃の資源化物分別収集について

平成24年度からボランティア清掃についても、希望される場合は、「かん・びん」「ペットボトル」「プラスチック製容器包装」の資源化物の分別収集ができるようになりました。
(分別されない場合は、従来どおり、ごみと一緒に「まち美化ボランティア袋(緑色)」に入れてください。)

 収集方法

  • 資源化物の収集には、下記の「資源化物用ボランティア袋」を使用してください。
  • 集めた資源化物は、袋ごとに「かん・びん」「ペットボトル」「プラスチック製容器包装」に仕分けして、「かん・びん」「ペットボトル」は水曜日に、「プラスチック製容器包装」は指定日に最寄りの資源化物ステーションに置いてください。

 注意事項

  • その他のごみについては、今までどおり、「まち美化ボランティア袋」(緑色)に入れて、一般ごみステーションか、指定した集積場所に置いてください。
  • 汚れのひどいもの、中身の入っているもの、割れたびんはリサイクルできないので、資源化物として分別せずに、その他のごみと一緒に「まち美化ボランティア袋」に入れてください。
  • 家庭から出される資源化物には、「資源化物用ボランティア袋」を使用しないでください。

 袋の配布窓口

  • 資源化物用ボランティア袋は、区役所総務企画課、区役所出張所、市民センター、環境センターで申請に応じて無料配布しています。
〔まち美化ボランティア袋:ていたん&ブラックていたん〕
まち美化ボランティア袋
〔資源化物用ボランティア袋〕
資源化用ボランティア袋

このページの作成者

環境局循環社会推進部業務課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2180 FAX:093-582-2196

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。