申請する前に、ご確認ください。
- 接種証明書は「日本国内用」と「海外用及び日本国内用」の2種類があります。
- 両方ともに2次元コード(電子署名が含まれ偽造を防止できます)が表示されます。
- マイナンバーカードとスマートフォンがあれば、直接、接種証明書(電子版)を取得することができます。
電子申請(インターネットを使用して行う)
(1)専用アプリを使った接種証明書の取得について
- スマートフォンとマイナンバーカードの準備をお願いします。(4桁の暗証番号も必要)
- スマートフォンから専用アプリをダウンロードし手続きすることで、接種証明書が画面に表示されます。
※アプリから、接種証明書の画像保存や印刷ができるようになりました。
※接種証明書の内容は自動で更新されません。新たに接種を行った場合は、アプリで証明書の再発行が必要です。
アプリの取得方法など詳細な内容は、デジタル庁のホームページをご確認ください。
➤専用アプリによる接種証明書(電子版)発行の概要
➤新しい証明書の様式(2次元コード付き)の概要
(2)北九州市の電子申請システムによる接種証明書の取得について
- スマートフォンもしくはパソコンで電子申請システムにアクセスします。
- 必要事項の入力及び必要書類を撮影した画像を添付してください。
- PDF画像の証明書か、紙の証明書かを選べます。(PDFの方が早く交付されます)
- 発行までの日数は、PDFの場合は3営業日程度、紙の場合は郵送申請と同様に1週間程度かかります。
電子申請システムはこちらから。
スマートフォンの方は、こちらの2次元コードを読み込み
代理の方が申請される場合は、窓口申請もしくは郵送申請をお願いします。
▶ パスポート及び接種券写真撮影例(PDF形式:303KB)
▶ よくある質問:新型コロナワクチン接種証明 [予防接種証明書/予防接種済証(臨時)]について
▶ 海外用の新型コロナウイルス感染症予防接種証明書が使用可能な国・地域一覧(外部リンク)
オペレーションセンターでの窓⼝申請(事前にコールセンターへ連絡が必要です)
【オペレーションセンターでの窓口申請までの流れ】
(1)コールセンターへ証明書発行について連絡してください。必要事項を聞き取りいたします。
(2)一旦、切電し改めてコールセンターから連絡し、接種履歴の確認をいたします。
(3)証明書の発行が可能であれば、発行窓口に来訪される日時を調整いたします。
(4)必要書類をお持ちのうえ、窓口にお越しください。(窓口で申請書の記入および本人確認書類等の提示をお願いします)
(5)必要書類に不備等なければ、証明書を発行いたします。
注)接種履歴が分からない等、証明書が発行できない場合は、担当から折り返しで、発行できない状況や必要なものをご説明させていただきます。
必要書類に不備がある場合や事前連絡がなく窓口に来訪された場合、証明書の発行ができない場合がありますので、ご注意ください。
【オペレーションセンター(北九州市新型コロナウイルスワクチン接種オペレーションセンター)住所】
〒802-0003 福岡県北九州市小倉北区米町二丁目2番1号 新小倉ビル4階(下記地図記載あり)
注)専用駐車場はございません。
郵送申請
申請書に必要事項を記載し、下記の必要書類を同封の上、申請窓⼝宛先までご郵送ください。
申請受付から発送まで、1週間程度要します。なお、証明書は住民票の住所に送付します。送付先が異なる場合は、必ず送付先住所をご記⼊ください。当⾯の間返信の郵送料も無料です。
なお、各区役所にある新型コロナワクチンの相談窓口でも申請書を提出いただけますが、申請受付から発送まで2週間程度要する場合がありますので、申請の際はご注意ください。
必要書類等(窓口・郵送共通)
日本国内用 |
海外用及び日本国内用 |
必須の書類
(1)申請書
(2)本人確認書類
(氏名・生年月日・住所が記載)
|
必須の書類
(1)申請書
(2)本人確認書類
(氏名・生年月日・住所が記載)
(3)パスポート等の渡航文書 |
共通の書類 |
紛失時を除き、必要な書類
(1)接種済証(臨時)または接種記録書
(2)接種済証(臨時)等を紛失した場合は、マイナンバーが確認できる書類
なお、いずれも提示できない場合は、本人確認書類に住所が記載されたものを提示 |
代理⼈による申請時に必要な書類
委任状(代理人の本人確認書類も必要) |
旧姓等の併記を求める場合に必要な書類
旧姓・別性・別名が確認できる本人確認書類 |
その他 |
(1)電子申請時は書類の撮影画像を添付する
(2)電子申請は代理人申請ができません。窓口か郵送で申請してください
(3)郵送申請時は書類の写しを同封する |
北九州市電子申請システム
接種証明書の電子申請システムへは以下をクリックしてください。
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書オンライン申請[外部リンク]
スマートフォンの方は、以下の2次元コードを読み込みしてください。