ページトップ
ページ本文

プールの衛生管理

更新日 : 2022年6月28日
ページ番号:000004546

 プールの水は遊泳者が利用することにより、体に付いている垢や汗等により徐々に汚されてきます。適切な管理がなされなければ遊泳者の健康や安全を損なうことにもなりかねません。
 そこで、一般のプールについては国が衛生や安全を担保するために「遊泳用プールの衛生基準」を定めており、その基準に合うように日々管理されています。

プールの水質基準

プールを利用する者の安全、衛生を確保をするため、次のとおり水質の基準が定められています。設置者は常に施設の清掃や消毒を行いプールの水が基準に合うように管理を行っています。

(1)水素イオン濃度(pH)は5. 8以上8. 6以下であること。
 消毒の効果を確保するための基準で、水道水と同程度の基準です。
(2)濁度は、2度以下であること。
  視界を確保するといった安全面から規定された項目です。
(3)マンガン酸カリウム消費量は、12mg/L以下であること。
  水に溶け込んでいる汚れの基準です。
(4)遊離残留塩素濃度は、0. 4mg/L以上であること。また、1. 0mg/L以下であることが望ましい。
  感染症を予防する規定で、水道水より厳しい基準です。
(5)塩素消毒に代えて二酸化塩素により消毒を行う場合には、二酸化塩素濃度は0. 1mg/L以上0. 4mg/L以下であること。また、亜塩素酸濃度は1. 2mg/L以下であること。
(6)大腸菌は検出されないこと。
  水道水の基準と同じです。
(7)一般細菌は、200CFU/mL以下であること。
  消毒効果を見るための基準です。
(8)総トリハロメタンは、暫定目標値としておおむね0. 2mg/L以下が望ましい。
  消毒による副生成物であり、暫定的な目標値として規定されています。

利用者も気をつけよう!

衛生的に管理されている水も利用すれば必ず水質は悪くなってきます。水質基準に適合するように施設側も維持管理に日々努力をしています。
維持管理を容易にして快適なプール環境を確保するため、利用者自身ができる次のことに気をつけましょう。

プールに入る前

健康状態は大丈夫?
 下痢気味やかぜ気味ではありませんか?
 プールで病気をうつしたり、もらったりしないよう体調の悪い時は泳がないようにしましょう。

からだは良く洗いましたか?
 プール水を汚さないように、入る前にはシャワーを浴びたり、下半身や足を洗うなど、体についている汚れ(化粧、整髪料など)を落としましょう。
 トイレに行った後も同じようにシャワーを浴びましょう。

 更衣室では他人との共用はできるだけ避けましょう。

遊泳中は・・・

 プールの中では唾や痰を吐かないようにしましょう。
 プールの近くでの飲食はやめましょう。

泳ぎ終わったら・・・

 病気をもらわないためにも、泳ぎ終わったらうがいや目を洗いましょう。

観覧する人も・・・

 土足でプールの場内へ入らないようにしましょう。間接的にプールの水を汚すことになります。

     以上のことを守り、衛生的で安心して泳げる快適なプールにしましょう。

問い合わせ

共通事項

受付時間:月曜日から金曜日の8時30分から17時15分まで(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除く)

窓口一覧

担当地区 門司区、小倉北区、小倉南区 若松区、八幡東区、八幡西区、戸畑区
名称 保健所東部生活衛生課 保健所西部生活衛生課
所在地 小倉北区馬借一丁目7番1号
総合保健福祉センター4階
八幡西区黒崎三丁目15番3号
コムシティ6階
電話番号 093-522-8728 093-622-4614
窓口案内 総合保健福祉センターへの行き方
4階6番窓口
コムシティ(八幡西区役所)への行き方
コムシティ6階
フロア案内

このページの作成者

保健福祉局保健所東部・西部生活衛生課
【東部生活衛生課】
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-8728 FAX:093-522-1025
【西部生活衛生課】
〒806-8510 北九州市八幡西区黒崎三丁目15番3号
電話:093-622-4614 FAX:093-631-4451

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。