ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 介護・介護予防 > リハビリテーション > リハビリテーション連絡協議会
ページ本文

リハビリテーション連絡協議会

更新日 : 2024年6月20日
ページ番号:000025489

 「リハビリテーション連絡協議会」では、保健・医療・福祉・介護などに従事するリハビリテーション関係者が、市民の多様なニーズに応じた効率的・効果的なリハビリテーションサービスを提供できるよう、施設や職種を超えた連携、情報の共有、技術の向上などに取り組んでいます。

 現在、東部(門司区・小倉北区・小倉南区合同)、若松区、八幡東区、八幡西区、戸畑区の市内5つのリハビリテーション連絡協議会が活動しています。

お知らせ

5か所のリハビリテーション連絡協議会について、ページを作成しました!

 関連リンクの各協議会のページをご覧ください。

令和5年度活動報告書を作成しました!

リハビリテーション連絡協議会 合同勉強会

 地域リハビリテーションの普及・啓発活動を推進するため、市内5か所のリハビリテーション連絡協議会の活動内容の報告や行政リハ職による関連情報の提供など、地域リハビリテーションの推進に係る情報交換の場を設けています。

令和4年度実績(令和4年12月8日開催)

「在宅生活を支える連携について 患者・利用者が楽しく食べる生活を続けるために自分ができること」

  1. リハビリテーション連絡協議会から活動報告
  2. グループワーク  

 言語聴覚士から見た在宅生活支援での他職種との連携について話題提供いただき、在宅生活を支える連携についてグループワークを行いました。
 話題提供:新小文字病院 言語聴覚士 鈴木 睦氏

令和5年度実績(令和5年10月6日開催)

「 おさえておきたい補装具費支給制度のポイント・補装具を効果的に使いつづけるために」
 (北九州市医療機関等向け補装具研修会同開催)

  1. リハビリテーション連絡協議会から活動報告
  2. 講演(横浜市総合リハビリテーションセンター センター長 高岡 徹氏)
  3. グループワーク

 北九州市の補装具フォローアップの取組みを知り、疾患に合わせた装具のチェックポイントなどについて学ぶ研修会を開催しました。講師として横浜市総合リハビリテーションセンターのセンター長である高岡先生をお招きし、補装具支給制度についてご講演いただきました。

講演の様子の写真
講演の様子
グループワークの様子の写真
グループワークの様子

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局保健所地域リハビリテーション推進課
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-8724 FAX:093-522-8772

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。