保健所及び各区役所にエイズ・性感染症相談窓口を設置しています。
相談時間は、月曜日から金曜日の8時30分~17時までです。
エイズ・性感染症相談体制
更新日 : 2022年3月4日
ページ番号:000002276
エイズ・性感染症相談窓口
エイズ・性感染症相談窓口
相談窓口 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
保健所保健予防課 | 小倉北区馬借一丁目7番1号 総合保健福祉センター4階 |
093-522-8764 |
門司区役所保健福祉課 | 門司区清滝一丁目1番1号 | 093-331-1888 |
小倉北区役所保健福祉課 | 小倉北区大手町1番1号 | 093-582-3440 |
小倉南区役所保健福祉課 | 小倉南区若園五丁目1番2号 | 093-951-4125 |
若松区役所保健福祉課 | 若松区浜町一丁目1番1号 | 093-761-5327 |
八幡東区役所保健福祉課 | 八幡東区中央一丁目1番1号 | 093-671-6881 |
八幡西区役所保健福祉課 | 八幡西区黒崎三丁目15番3号 | 093-642-1444 |
戸畑区役所保健福祉課 | 戸畑区千防一丁目1番1号 | 093-871-2331 |
エイズホットライン
保健所の担当者に取りつぎなしでお話できます。
相談時間は、月曜日から金曜日の8時30分~17時までです。
お気軽にご相談ください。 電話:093-522-8727
HIV検査及び性感染症検査
HIV検査及び性感染症検査(クラミジア・梅毒)を毎週1回、小倉北・八幡西区役所で、HIV検査を毎月1回、保健所で実施しています。検査は、原則無料・匿名です。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
保健福祉局新型コロナウイルス感染症医療政策部感染症医療政策課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2430 FAX:093-582-4037
定期予防接種:093-582-2090