ページトップ
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > 雇用・産業人材 > お知らせ > 【11月19日開催】「副業プロ人材」の力を体感・公開プレゼンも実施!副業活用セミナー
ページ本文

【11月19日開催】「副業プロ人材」の力を体感・公開プレゼンも実施!副業活用セミナー

更新日 : 2025年10月14日
ページ番号:000177194

副業・兼業人材マッチング支援

「経営や新規事業の戦略を相談したいけど、社内に相談できる人がいない…」

「SNSやECサイトを活用したいけど、詳しい人材がいない…」

そんなお悩み、副業・兼業人材の活用で解決できるかもしれません。

北九州市では、企業の経営課題に応じて“必要な時に、必要な分だけ”プロフェッショナル人材を活用できる【Skill Shift】の導入支援を行っています。

北九州市内に事業所のある企業の場合、掲載料等の利用料金は0円です!

11月19日のセミナーでは、市内企業・板井築炉株式会社様の課題に対し、副業プロ人材が公開プレゼン!

最新の知見と経験に裏打ちされた解決アイデアの数々をお届けします。

プロ人材が持つスキルや視点が、企業経営にどう役立つのか。リアルに実感できるチャンスです。

副業ロゴ

セミナー内容

プログラム

日時・会場

 11月19日(水曜日) 13時30分から16時30分(開場13時15分から)

 AIMビル(北九州メッセ)8階KIPROホール (小倉北区浅野3丁目8番1号)

プログラム

第一部 副業人材活用セミナー

 本プログラムは、首都圏等に在住する「戦略・企画」領域のプロ人材が、必要な時に必要な分だけ伴走支援します。

 北九州市の場合、掲載料等の利用料金は0円です。

 利用者の多くが「課題解決」や「やりたいことの実現」につながっています。

 どんな方がお手伝いしてくれるのか、市内事例も含めてご紹介します。

第二部 3名のプロ人材によるプレゼン大会

セミナー前日に課題を抱える市内企業を副業プロ人材が訪問し、セミナー内で企業課題に対する解決案を公開プレゼンします!

受入先企業は板井築炉株式会社様。鉄の街北九州を支える創業80年以上の企業様です。

プロ人材はどんなスキルを持ち、どんなアイデアをプレゼンするのか。プロ人材のスキルや人柄を垣間見ることができる機会です。

第三部 プロ人材・参加者との交流会

自由な歓談や名刺交換を通じて、お気軽に意見交換を行えるお時間です。

対象者

北九州市内に事業所を有する事業者

定員

30名

参加費

無料

申込方法

 申込フォーム(外部リンク)またはチラシのQRコードより

 (注)申込期限は、各回前日12時00分まで

申込はこちらから

お問い合わせ先

北九州リスキリングキャンパス運営事業事務局

(運営:株式会社みらいワークス)

電話:080-3532-5961 

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

産業経済局地域経済振興部雇用・産業人材政策課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2419 FAX:093-591-2566

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)