楠橋地域交流センターでは、地域住民のニーズ、生活実態や課題に根ざした講座を中心に検討・実施しています。
地域交流事業(講座)
更新日 : 2023年6月30日
ページ番号:000007096
人権講座
北九州市では、市民一人ひとりが人間としての尊厳を持つかけがえのない存在であることをお互いに尊重し、また、価値観や個性の違いを認め合いそしてお互いに支え合うという「人権を尊重し合う文化」のまちづくりを推進しています。
楠橋地域交流センターでは、専門の講師を招いて「人権啓発講演会」を毎年開催しています。
高齢者講座(いきいき人生大学)
地域の高齢者の生きがいづくり、健康づくりを支援するため、「いきいき人生大学講座」を毎週水曜日に開催しています。
エアロビクス体操、レクダンス、ヨガなどによる健康づくりや、音楽教室、映画鑑賞などの文化活動、指先の運動にもなる様々な作品づくりなど、幅広く取り入れています。
![高齢者たちが、輪になってダンスをしている写真](/files/000775140.jpg)
レクダンス
![七夕にむけて、飾りをつくっている写真](/files/000775141.jpg)
七夕飾りづくり
![ヨガの前の柔軟体操をしている写真](/files/000775156.jpg)
ヨガ
![先生の指導を受けながら、生け花をいけている写真](/files/000775143.jpg)
生け花
児童生徒向け講座
児童生徒の社会的な自立を支援するために、パソコンや書道の技能、人間関係構築力の向上を図るとともにリーダーシップの育成なども目的にして講座を開催しています。
【各講座の対象】
パソコン 小学生
書道 小学生
レッツトライ 小学生
![レッツトライの夏のお楽しみ会で、たくさんの子どもたちがシャボン玉遊びをしている写真](/files/000849475.jpg)
レッツトライ(夏のお楽しみ会)シャボン玉遊び(1)
![女の子が大きなシャボン玉をつくっている写真](/files/000849482.jpg)
シャボン玉遊び(2)
![男の子がスイカを割ろうとしているのを、たくさんの子どもたちが応援している写真](/files/000849483.jpg)
スイカ割り(1)
![子どもたちがスイカを受け取ろうとしている写真](/files/000849485.jpg)
スイカ割り(2)
大人向け講座
成人の教養・文化の向上や地域交流などのために、パソコン講座(ワード初級・中級、エクセル初級・中級など)やヨガ講座などを開催しています。
![パソコン講座(ワード初級)、真剣に講座を受ける受講生たちの写真](/files/000775161.jpg)
パソコン講座(ワード初級)
![パソコン講座(初心者コース)、先生の話に集中する受講生たちの写真](/files/000775162.jpg)
パソコン講座(初心者コース)
このページの作成者
保健福祉局人権推進センター楠橋地域交流センター
〒807-1145 北九州市八幡西区楠橋西二丁目16番22号
電話:093-617-0308 FAX:093-617-0340