ページトップ
ページ本文

地域交流事業

更新日 : 2025年8月6日
ページ番号:000007060

センター講座

 地域の皆さんの交流を促進しながら、仲間づくりと連帯感・協調性を高め、人権問題に対する理解の促進を 図るため、講座・クラブ活動やレクリエーション事業を実施しています。

 いずれの講座も受講料は無料ですが、教材費は実費負担となります。

 詳しくは、当センターまでお問い合わせください。

講座内容
講座名 開催日(時間)

期間

講座内容
高齢者わくわく生きがい(注) 毎週水曜日
(10時から14時)
通年 体操や小物づくりなどをおこない、健康づくりや生きがいづくりに役立つ講座です。(下記(注)印にも記載)
囲碁 第1・3土曜日
(10時から12時)
通年

囲碁のルールや対局しながら対戦方法を学ぶ講座です。

樹脂粘土細工飾りなど 第1・2・3木曜日
(13時30分から15時30分)
通年 樹脂粘土を使用し、アクセサリーや飾りなどの作り方を学ぶ講座です。

(注)
 高齢者わくわく生きがい講座とは、在宅の高齢者(概ね65歳以上で、原則とし て要介護認定を受けていない方)に、健康・生きがいづくりに役立つサービスを提供し、できるだけ長く自立した 生活ができるように、さまざまなプログラムを準備して支援する事業です。

(プログラム例)
 手作り小物、健康体操、レクリエーション、簡単お菓子作り、ペン習字、絵手紙、ゲ ーム、誕生日会など

高齢者わくわく生きがい講座の様子

高齢者生きがい講座の写真1
高齢者いきがい講座の写真2

2 パソコン講座

(1)講座の種類
  はじめてのパソコン・ワード基礎・エクセル基礎・インターネットとメール入門・ワードで作品などのパソコン講座を随時おこなっています。詳しくは、当センターまでお問い合わせください。
(2)時間帯
  午前の部 10時から12時(月曜日から金曜日)  
  午後の部 14時から16時(月曜日から金曜日)  
 

3 クリスマスコンサート

クリスマスコンサート(2024年12月21日開催予定)

 12月21日(土曜日)に、開催するとしておりましたが、諸事情により中止とさせていただきました。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局人権推進センター下富野地域交流センター
〒802-0023 北九州市小倉北区下富野五丁目17番17号
電話:093-521-3266 FAX:093-521-3289

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)