ページトップ
ページ本文

視覚障害者支援について

更新日 : 2022年6月2日
ページ番号:000006860

 北九州市内に居住する中途視覚障害者で、身体障害者手帳(視覚障害)を所持している方や難病等(障害者総合支援法に定める疾病)の方を対象に緊急生活訓練事業を行っています。
 訓練費用は無料です。ただし、交通機関等を利用する訓練の場合は、実費負担(交通費等)が必要になります。また、この場合は訓練士分の実費負担(交通費等)も必要になります。

訓練内容等

 「生活訓練」「つどい」「講習会」「専門相談」を行っています。
 ご本人のニーズや身体状況・生活環境等に応じて訓練内容を決定し、緊急度等を勘案して実施します。

生活訓練

 週1回で2~3ヶ月程度で行ないます。
 歩行訓練、コミュニケーション訓練、日常生活動作訓練、社会参加訓練を行います。

歩行訓練 手引き歩行、屋内歩行、白杖(はくじょう)歩行、夜間の歩行の訓練をします。
白杖の使い方、自宅・自宅周辺での訓練や公共交通機関を利用する訓練などをおこないます。
コミュニケーション訓練 視覚障害者用パソコンソフトを利用し、パソコンの基礎を学び、メールの送受信などをおこないます。
また、基礎的な点字の読み書きの訓練や、罫線枠を利用したハンドライティング、書字訓練をおこないます。
日常生活動作訓練 紙幣のよりわけや、お茶の入れ方、電磁調理器や音声携帯電話の使い方など、
起床から就寝までに必要な身辺処理・家事技能に関する訓練です。
社会参加訓練 「つどい」に参加し、歩行訓練、コミュニケーション訓練、日常生活動作訓練など、
各訓練で獲得した技術を応用します。

つどい

毎月第3木曜日、当事者の交流や個別訓練への動機付け等を目的として行ないます。

講習会

 生活訓練の「コミュニケーション訓練」で基礎的な内容を習得された方を対象として行います。

パソコン講習会 視覚障害者用のパソコンソフトを使い、メールの送受信やインターネットの利用方法などを学びます。
点字講習会 点字の読み書きの応用講座です。点字の分かち書きなどを学びます。

専門相談

 視覚障害の当事者による相談や歩行訓練士による相談対応を行ないます。

申し込み

 「生活訓練」「つどい」「講習会」は、各区役所保健福祉課で申請してください。
 「専門相談」は予約が必要ですので、福祉用具プラザ北九州(電話093-522-8721)にお問い合わせ下さい。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局保健所地域リハビリテーション推進課
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-8724 FAX:093-522-8772

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。