日時
	 平成19年2月6日13時~14時55分
	
	場所
	 北九州市立文書館2階A会議室
	
	出席者
	 委員:木村会長、武藤委員、川村委員、河原委員、原田委員
	 事務局:総務市民局文書館 野上館長、水上次長、坂元主査、鶴羽職員
	
	議事
	 1. 第80回北九州市個人情報保護審査会議事録について
	   出席委員により原案のとおり可決され、確定した。
	 2. 諮問第9号事案(生活保護記録関係書類)について
	   問題点を整理し、審議を行った。
	   次回に審議を継続することとした。
	 3. その他
	   諮問第10号事案(生活保護ケース記録)について、追加意見書が提出されたことを事務局が報告した。
審査会審議概要第81回~第85回
第81回北九州市個人情報保護審査会審議概要
第82回北九州市個人情報保護審査会審議概要
日時
	 平成19年2月22日15時~16時50分
	
	場所
	 北九州市立文書館2階A会議室
	
	出席者
	 委員:木村会長、武藤委員、川村委員、河原委員
	 事務局:総務市民局文書館 野上館長、水上次長、坂元主査、鶴羽職員
	
	議事
	  1. 第81回北九州市個人情報保護審査会議事録について
	   出席委員により原案のとおり可決され、確定した。
	  2. 住民基本台帳ネットワークシステムの監査報告について
	   所管課(総務市民局区政課)から、説明を受けた。
	  3. 諮問第10号事案(生活保護ケース記録)について
	   答申のたたき台について、審議を行った。
	   次回に審議を継続することとした。
第83回北九州市個人情報保護審査会審議概要
日時
	 平成19年3月5日10時~11時30分
	
	場所
	 北九州市立文書館2階A会議室
	
	出席者
	 委員:木村会長、武藤委員、川村委員、河原委員、原田委員
	 事務局:総務市民局文書館 野上館長、水上次長、坂元主査、鶴羽職員
	
	議事
	 1. 第82回北九州市個人情報保護審査会議事録について
	   出席委員により原案のとおり可決され、確定した。
	 2. 諮問第10号事案(生活保護ケース記録)について
	   答申のたたき台について、審議を行った。 
	   次回に審議を継続することとした。
第84回北九州市個人情報保護審査会審議概要
日時
	 平成18年3月22日10時~11時30分
	
	場所
	 北九州市立文書館2階A会議室
	
	出席者
	 委員:木村会長、武藤委員、川村委員、河原委員、原田委員
	 事務局:総務市民局文書館 野上館長、水上次長、坂元主査、鶴羽職員
	
	議事
	 1. 第83回北九州市個人情報保護審査会議事録について
	   出席委員により原案のとおり可決され、確定した。
	 2. 諮問第10号事案(生活保護ケース記録)について
	   答申案について検討を行い、この案により処分庁(北九州市長)に対し答申することで各委員の了承が得られた。
	   よって、今回をもって諮問第10号事案にかかる審議は終了することとなった。
	 3. その他
	   事務局が、死者の個人情報に係る開示請求について説明を行った。
第85回北九州市個人情報保護審査会審議概要
日時
	 平成19年4月16日10時30分~11時50分
	
	場所
	 北九州市立文書館2階A会議室
	
	出席者
	 委員:木村会長、武藤委員、川村委員、河原委員、原田委員
	 事務局:総務市民局文書館 野上館長、水上次長、坂元主査、鶴羽職員
	
	議事
	 1. 第84回北九州市個人情報保護審査会議事録について
	   出席委員により原案のとおり可決され、確定した。
	 2. 諮問第9号事案(生活保護記録関係文書)について
	   答申のたたき台について、審議を行った。
	   次回に審議を継続することとした。
	 3. その他
	   諮問第10号事案(生活保護ケース記録)について、3月30日付で処分庁(八幡西区役所保護課)に対し答申を行い、答申書の写しを異議申立人へ送付したことを事務局が報告した。
このページの作成者
総務市民局総務部文書館
〒803-0814 北九州市小倉北区大手町11番5号
電話:093-561-5558 FAX:093-561-5529
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。


