ページトップ
ページ本文

北九州市民憲章

更新日 : 2022年11月14日
ページ番号:000005071

北九州市民憲章(本文)

 わたしたちのまち北九州市は、美しい自然に恵まれ、ながい歴史とたくましい産業をうけついできました。
 わたしたち北九州市民は、このまちを愛し、よりいっそうの市民参加によるまちづくりをめざしています。
 このふるさとに、実りある未来を築くため、わたしたちは、みんなで守る約束を定めます。

 

緑を豊かに 清潔で美しいまちにします

きまりを守り 安全なまちにします

人を大切にし ふれあいの輪をひろげます

元気で働き 明るい家庭をつくります

学ぶ楽しさを深め 文化のかおるまちにします

(昭和56年2月10日 告示第18号)

北九州市民憲章(PDF形式:374KB)

市民憲章ができるまで

 市民憲章とは、「市民が郷土を愛し、みんなのまちを住みよい幸せなまちにするため、市民がお互いに守る市民生活のルール」です。
 市民憲章は、できるだけ多くの市民の願いや希望を結集し、市民みずからの手でつくりあげられたものでなければ、真に、市民生活のなかにひろまり、生かされていくことはむずかしいと思われます。
 このような主旨から、市民憲章の制定にあたっては、市民団体の代表者などが中心となり、2年余の歳月をかけ、幅広く市民の意向をたしかめながら、まとめあげました。

年月日 内容
昭和53年12月14日 「市民憲章を考える会」結成。自治会、福祉、教育、文化団体等の市民代表、市議会代表など69人で構成。”北九州市に市民憲章をなぜつくるのか”の話し合いを重ね、広く市民に呼びかけた。
昭和55年2月28日 「市民憲章をつくる会」へ組織を発展。各区の自治会、婦人会等からの参加をひろげ組織を強化(87人)。
昭和55年7月22日~8月18日 市民アンケートを実施。
昭和55年10月23日~11月5日 「市民憲章をつくる区まちづくり会議」を7区で開催。
昭和55年11月10日 「北九州市民憲章草案」発表。
昭和55年11月20日 「市民憲章をつくる市まちづくり会議」開催。北九州市民憲章決定。
昭和55年12月6日 市議会12月定例会において賛同。
昭和56年2月10日 北九州市民憲章制定。

市民憲章を市民に身近なものにするために

 昭和56年5月16日に北九州市民憲章推進協議会が発足し、同年6月30日から各区に市民憲章推進協議会が設置されました。事務局は下記のとおりです。

  事務局
北九州市民憲章推進協議会 総務局総務課
門司区市民憲章推進協議会 門司区役所総務企画課
小倉北区市民憲章推進協議会 小倉北区役所総務企画課
小倉南区市民憲章推進協議会 小倉南区役所総務企画課 
若松区市民憲章推進協議会 若松区役所総務企画課
八幡東区市民憲章推進協議会 八幡東区役所総務企画課
八幡西区市民憲章推進協議会 八幡西区役所総務企画課
戸畑区市民憲章推進協議会 戸畑区役所総務企画課

関連リンク

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

総務市民局総務部総務課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2102 FAX:093-582-2345

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

市のプロフィール

  • 組織から探す
  • 区役所
  • 施設
  • 市民のこえ(ご提案・ご相談)
  • 北九州市コールセンター 093-671-8181 年中無休 8時から21時