婦人会館は、婦人団体などの社会教育関係団体や学習グループ等の研修及び交流などに活用されるよう設置された施設です。
館内には学習や交流活動を行うための会議室等を整備しています。
臨時休館(定期清掃)の予定
5月22日(水曜日)
8月22日(木曜日)
10月25日(金曜日)
令和7年2月18日(火曜日)
婦人会館は、婦人団体などの社会教育関係団体や学習グループ等の研修及び交流などに活用されるよう設置された施設です。
館内には学習や交流活動を行うための会議室等を整備しています。
5月22日(水曜日)
8月22日(木曜日)
10月25日(金曜日)
令和7年2月18日(火曜日)
所在地:803-0811 北九州市小倉北区大門一丁目6番43号
電話番号:093-592-1411 FAX:093-592-4130
午前9時から22時まで
年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
(注)使用申込みは使用する日の3ヶ月前の初日から受け付けます。
室名 | 定員 | 各室使用料 | 冷暖房料 |
---|---|---|---|
9時から22時までの1時間毎に | 30分又は その端数ごとに |
||
A会議室 | 30人 | 120円 | 140円 |
B会議室 | 20人 | 120円 | 70円 |
C和室 | 20人 | 210円 | 70円 |
D料理講習室 | 20人 | 210円 | 140円 |
・JR 西小倉駅を下車(南へ徒歩約10分)
・ バス 西鉄バス小倉北警察署前下車(徒歩約1分)
西鉄バス小倉城松本清張記念館前下車(徒歩約2分)
北九州市営バス松本清張記念館前下車(徒歩約2分)
・ 車 都市高速「大手町ランプ出口」または、「勝山ランプ出口」から約5分
駐車台数(20台・生涯学習総合センターと共用)に限りがありますので、公共交通機関もしくは近くの有料駐車場をご利用ください。
お問合せは下記メールフォームより送信ください。
(注)メール送信の際は施設名称(生涯学習センター名)を必ずご記入ください。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
総務市民局地域・人づくり部生涯学習総合センター
〒803-0811 北九州市小倉北区大門一丁目6番43号
電話:093-571-2735 FAX:093-571-0943
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。