私は、今まで各納期毎に銀行で市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)を納めてきました。今からでも口座振替を利用できますか。
年度の途中から口座振替を利用できますか?
更新日 : 2025年4月1日
ページ番号:000001681
ご質問
お答え
口座振替の申込みはいつでもできます。
申込方法は、次の2通りあります。
(1)あなたの預・貯金口座のある金融機関窓口にてお手続き
利用できる金融機関・持参するものをご確認いただき、金融機関窓口にてお申込みください。
詳細は、「市税の口座振替手続」ページをご確認ください。
[金融機関に持参するもの]
- 納税通知書
(注)納税通知書の宛名番号・納税義務者名が記載されたページ、市税口座振替申込書(ご本人控・市役所保管用)ページ、市税口座振替依頼書(金融機関保管用)ページが必要です。 - 預貯金通帳
(注)通帳が発行されない口座での申込手続については、金融機関にお尋ねください。 - 通帳印
(2)パソコン、スマートフォン、タブレット端末からインターネットを利用してお手続き
「市税のWeb口座振替受付サービス」ページからお申し込みください。
一部利用できない金融機関があります。リンク先で詳細をご確認のうえ、お進みください。
[用意するもの]
- 納税通知書
(注)納税通知書に記載の宛名番号や納税義務者名をご確認ください。 - 口座振替を希望する金融機関名・支店名・口座番号が確認できるもの
(注)金融機関ごとにお手続きの際にご入力いただく内容(暗証番号・生年月日・通帳記帳の残高など)が異なります。
お手続き完了後、「口座振替開始(変更)のお知らせ」ハガキを郵送しますので、振替開始日等を確認してください。
また、振替開始までは、納税通知書に添付している納付書で納付してください。
口座振替に関する問合せ先・・・財政・変革局収税企画課口座振替担当(電話093-967-6955)
このページの作成者
財政・変革局税務部収税企画課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2031 FAX:093-562-1039
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。