ページトップ
ページ本文

出前講座の実施状況

更新日 : 2024年11月20日
ページ番号:000006983

出前講座の実施状況について、開催日時や講座内容、様子や感想などをお伝えします。

出前講座のお申し込みについては「出前講座の申込み」をご覧ください。

令和6年度

高齢者への出前講座

令和6年11月13日 本城御開認知症予防カフェ ねこの手

【対象者】 高齢者の皆さま

【講座時間】 1時間30分

【受講者数】 約30名

【講座内容】

最近の悪質商法や詐欺の事例と対処法

シニアがはまるネットの落とし穴(定期購入、架空請求、サポート詐欺など)、突然の訪問や電話による悪質商法

【受講された方の感想】

  • 現在ニュースなどでよく耳にする詐欺やトラブルを実際に経験した方もおり、身近な話題だったので、活発に情報を交換したり共有することができた。
  • 今後も、新たな詐欺の手口など出てくると思うので、定期的に受講したい。

令和6年10月24日 小倉北区社会福祉協議会(富野校区)

富野市民センターでの様子

【対象者】 70代以上の皆さま

【講座時間】 30分

【受講者数】 45名

【講座内容】

シニアがはまるネットの落とし穴

(定期購入、偽サイト、SNS型投資詐欺、SNS型ロマンス詐欺、点検商法など)

【講師のコメント】

社会福祉協議会さま主催の「見守り」の勉強会の中で、ネットに関連する通販のトラブルや投資詐欺などの事例と、具体的な対処法を説明させていただきました。皆さま、とても熱心に聞いておられました。

令和6年10月21日 萩ケ丘老人クラブ連合会

萩ケ丘市民センターでの様子

【対象者】 60歳以上の皆さま

【講座時間】 1時間

【受講者数】 51名

【講座内容】

シニアがはまるネットの落とし穴

(サポート詐欺、フィッシングメール、SNS型投資詐欺、架空請求、定期購入など)

【受講された皆さまの感想】

  • いろいろなトラブル事例を、実例をあげながら詳しく説明していただき、わかりやすかった。
  • 丁寧でゆっくりな話し方だったので聞きやすかった。
  • 老人クラブの会員の皆も、よく理解できたと言っており、今後も講座をお願いしたい。

令和6年10月4日 北九州年長者研修大学校 穴生学舎

【対象者】 60代以上の皆さま

【講座時間】 1時間 

【受講者数】 30名

【講座内容】

人ごとではありません!あなたの周りも危険がいっぱい!!

(SNS型投資詐欺、定期購入、点検商法、サポート詐欺、フィッシングメール、架空請求、身につけよう!トラブルにあいにくい習慣、クーリング・オフなど)

【受講された皆さまの感想】

  • 知らない人の来訪は玄関ドアを開けない、留守番電話設定をする、個人情報を伝えない、家族や知人などと日頃から話ができる関係を作っておくことが大事だと改めて感じました。
  • 以前、「電話料金未納」という音声ガイダンスの電話の詐欺に遭いそうになった経験があります。日頃、騙されないと思いながらも、とっさの時に冷静に判断できる余裕を持ちたいと思います。色々な詐欺ケースの話しを聞くことができ、とても勉強になりました。

若年者への出前講座

令和6年10月30日 北九州中央高等学園 

【対象者】 3年生の皆さま

【講座時間】 1時間40分 

【受講者数】 20名

【講座内容】

悪質業者にだまされない!かっこいい大人になろう!

契約ってなに?、大人になるってどんなこと?、いろいろな支払い方法、消費者トラブル事例と対処法(ネット通販の定期購入広告をグループで解読しよう、ニセサイトの見分け方、ウォーターサーバーの勧誘と脱毛エステのロールプレイング、クーリング・オフをしてみよう、もうけ話に注意)、消費者ホットライン☎188に電話をしてみよう

【受講された皆さまの感想】

  • 契約をする時は、よく考えて、信頼できる人に相談しようと思った。
  • 商品やサービスを契約する時は、内容をよく確認しようと思った。必要がなかったらしっかりと断わり、簡単にもうかる話には気をつけて生活しようと思った。

令和6年10月1日 北九州工業高等専門学校

北九州高専の様子

【対象者】 生産デザイン工学科2年生の皆さま

【時間】 1時間15分

【受講者数】 207名

【講座内容】

美と金の誘惑に負けないで!鍛えよう、消費者力!

消費者トラブルの実態、契約クイズ、若者に多い消費者トラブル事例と対処法(ネット通販、脱毛エステ、もうけ話、ひとり暮らしトラブル)、クレジットカードのしくみと使い方、消費生活センターに相談しよう

【受講された皆さまの感想】

  • 市内の被害の多さに驚いた。まだ未成年者なので関係ないと思っていたが、来年成年年齢に達するので、あらためて気を付けなければいけないと思った。
  • ネット通販をよく利用するので、他人事ではないと思った。また、クレジットカードのリボ払いには注意しなければいけないと感じた。
  • 知らないことがたくさんあり、とても勉強になった。(教員)
令和6年度 出前講座実績一覧

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

総務市民局安全・安心推進部消費生活センター
〒804-0067 北九州市戸畑区汐井町1番6号
電話:093-871-0428 FAX:093-871-7720

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。