ページトップ
ページ本文

インターネット関連の相談

更新日 : 2022年6月15日
ページ番号:000001772

インターネットの普及が進む一方で、新たな悪質商法やトラブルが頻発しています。

ワンクリック詐欺

携帯電話やパソコンのEメールに送られてきた広告等のURLやアダルトサイト等の「入り口」をクリックしただけで、いきなり「登録完了」のメッセージと共に高額な料金を請求されます。

注意点
身に覚えの無い請求や不当な請求には決して応じてはいけません。連絡先に問い合わせをすると新たな個人情報を聞き出され、被害の拡大につながる恐れがあります。IPアドレスやメールアドレスだけでは個人は特定されません。契約の意思がなく単にアクセスしただけでは契約は成立しないので、無視することが最善の策です。

ネットショッピング・オークション詐欺

インターネットの匿名性を利用して、偽名を使って商品の内容を偽ったり、代金を振り込ませ商品を送らずに行方をくらます等のトラブルが多発しています。

注意点
インターネット上で取引をする場合、事前に相手の身元、メールアドレス以外の連絡方法や相手の評価等を確認し、返品交換の有無を確認しましょう。また前払いは避け、後払いやエスクローサービスを利用しましょう。信頼できるインターネット通販業者かどうかの判断は、「オンライン・ショッピング・トラストマーク」が参考になります。

フィッシング詐欺

銀行やクレジット会社等を装ったEメールを装い返信を求めたり、Eメール中のURLから本物の機関や企業のものに酷似したウェブサイトに誘導して、住所、氏名、銀行口座番号、クレジットカード番号といった個人情報を入力させ、その情報を利用して金銭を詐取する行為です。

注意点
金融機関等は個人情報についてEメールで尋ねるようなことはありません。このような金融機関等を騙って個人情報を求めてくるメールには応答しないようにしましょう。Eメール中のURLもクリックしないのが賢明です。検索エンジン等を使用し、その企業の本物のウェブサイトや、電話番号で問い合わせてみることをお勧めします。

このページの作成者

総務市民局安全・安心推進部消費生活センター
〒804-0067 北九州市戸畑区汐井町1番6号
電話:093-871-0428 FAX:093-871-7720

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

悪質商法の手口・相談事例

  • 組織から探す
  • 区役所
  • 施設
  • 市民のこえ(ご提案・ご相談)
  • 北九州市コールセンター 093-671-8181 年中無休 8時から21時