振り込め詐欺には、「還付金詐欺(返します詐欺)」「オレオレ詐欺」、「融資保証金詐欺(貸します詐欺)」、「架空請求詐欺(支払え詐欺)」があります。
振り込め詐欺にご注意!
まずは、落ち着いて、よく考えて
還付金詐欺(返します詐欺)はこんな手口
行政機関や電気会社等の職員と偽り、税金、医療費や電気料金などの還付手続きを装ってATMに行かせて、携帯電話でATMの操作を指示し、還付とは逆に犯人の口座に振替送金の手続きを行わせ、お金をだまし取る手口です。
具体的な事例
××区役所の職員と名乗る人物から、「税金の還付金があります。本日中に手続きを取らないと、還付できなくなります。すぐに、ATMに行って、電話をかけ直してください。」と電話があった。ATMへ行き、教えられた電話番号に電話をかけ、携帯電話で話しながら指示されたとおりにATMを操作すると、口座の残金全てを振替送金させられていた。
還付金詐欺(返します詐欺)に対する注意点
行政機関等が、ATMで税金や医療費などの還付手続きをすることはありません!
「還付するからATMに行って」という電話があったら、消費生活センターへお問い合せ下さい。
オレオレ詐欺はこんな手口
「オレだよ、オレ。」と息子や孫を装い電話がかかり、「急にお金が必要になった。すぐにお金を振り込んで」と言って、お金を騙し取る手口です。
具体的な事例
- 事前に身内を名乗り、「携帯電話の番号が変わったから控えておいて」とか「風邪を引いて声の調子がおかしい」等と連絡しておき、数日後に「オレだけど、友人に頼まれ保証人になったけど、友人が行方不明になり自分が払わなければならない。今日が200万円を払う期日になっているので、2時までに振り込んで」等と電話をかけてくる。
- (警察官や弁護士等、複数の人が登場し、もっともらし作り話をする。)
息子を装い「オレだけど、交通事故を起した」と電話をかけてくると、被害者役や警察官役の犯人が次々と電話を換わり、最後に弁護士を名乗る者が出て「すぐに保釈金を払わなければ、息子さんが交通刑務所行きになる」と言われ高額な金額を振り込まされる。
オレオレ詐欺に対する注意点
- 子や家族になりすまし、犯罪や事故を起したと言って心配する親心に入り込んできます。まずは、あわてず、冷静になりましょう。
- 最近は子供の個人情報を入手した上で、本人しか知らない情報も電話で言ったりします。お金をすぐ振り込んでという言葉にすぐに反応せず、消費生活センターや家族等、周囲の人に相談しましょう。
融資保証金詐欺(貸します詐欺)とは
融資を申し込んだにもかかわらず、支払い能力を確認するための「保証金」や手数料といった名目で逆にお金を騙し取る手口です。
具体的な事例
- 大手と同一名の金融会社から「低金利で融資します」と勧誘のDMが届いた。複数の借金を一本化するため融資を申し込むと、保証料やブラックリストからの個人情報抹消手数料等と言って、指定された保証会社に10万円を振り込むように指示され振り込んだ。さらに手数料を要求され振り込んだが、その後、金融会社と連絡が取れなくなった。
融資保証金詐欺(貸します詐欺)に対する注意点
- 「低金利ですぐ融資」という甘い言葉につられないようにしましょう。
- ダイレクトメールに書いてあるフリーダイヤルに安易に電話をしないようにしましょう。
- ダイレクトメールや電話などで融資の勧誘があった場合は、その場で判断せず、家族や消費生活センターに相談しましょう。
架空請求(支払え詐欺)とは
封書やはがき、メール等で全く身に覚えの無い利用料金などを請求してくる手口です。
債権回収業者や架空の公的機関を装い、「裁判取り下げ費用」や「料金未納訴訟最終通告」等さまざまな名目で金銭を請求してきます。
架空請求(支払え詐欺)に対する注意点
- 身に覚えの無い請求については、「無視」することが一番です。
- あわてて相手に連絡してはいけません。連絡すると巧みに個人情報を聞き出され二次被害を招くことがあります。
- もし、裁判所から封書(特別送達)が届いた時は、消費生活センターにご相談ください。
このページの作成者
総務市民局安全・安心推進部消費生活センター
〒804-0067 北九州市戸畑区汐井町1番6号
電話:093-871-0428 FAX:093-871-7720