個別相談【受付終了しました】
「相談会」に参加できなかった方も個別に相談することができます。個別相談のお申し込みは特設サイトからお申し込みください。
スケジュール
スケジュールは以下のとおりです。
応募期間【受付終了しました】
2025年5月26日(月曜日)から2025年7月6日(日曜日)まで
書面審査【終了しました】
2025年7月上旬
(注)書面審査結果通知は申込時に登録いただいたメールアドレスにお送りしています。
(注)書面審査通過者にはプレゼンの伝え方や資料作成方法などもサポートします。
アイデアコンテスト(最終審査)
【日程】2025年8月16日(土曜日)15時00分から17時00分(予定)
【場所】リバーウォーク北九州 1階 エナジーコート
(注)会場はご自由にご観覧いただけます。
(注)詳細は特設サイトに掲載しますので、随時ご確認ください。
コンテスト出場者(敬称略)
発表順 |
氏名 |
テーマ |
概要 |
1 |
高橋 慶多 |
「食×アクティビティ」でつくる、新感覚テーマパーク!!
EATA WORLD KITAKYUSHU (イータワールドキタキュウシュウ) |
Z世代が中心となり、北九州の豊かな食文化を全国へ発信するとともに、観光面でも北九州を盛り上げ、地域全体の価値を底上げする。 |
2 |
日髙 大佑 |
ファッション×音楽×地域交流:新しいファッションショーの提案と都市型回遊体験 THE KOKURA RUNWAY&NIGHT |
Z世代によるファッション×音楽×地域交流を軸に、日中は小倉駅を中心とした新しいファッションショー、夜は小倉の複数会場にて回遊型(サーキット型)音楽イベントを行う。 |
3 |
村實 歩生 |
AI×SNS×JD(女子大学生):逆転ティーチャー!
ーかわいいだけじゃ、終われない!“Z世代の教える女子”が、地域と企業の価値をアップデートー |
Z世代女子が企業へ“教える側”に立つ逆転の仕組みを提案。AI・SNS 活用を学び、発信・提案しながら、新しい「学びと挑戦の文化」を根づかせていく。 |
4 |
雨宮 優佳 |
擬似死体験型・生前葬イベントサービス「Re」 |
Z世代の間でメンタル不調や孤独感、つながりの希薄化が広がっていることを背景に、擬似的に自らの「死」を体験し、「生きる意味」を再確認するイベントを提供。若者の自己肯定感の回復、感情の“見える化”や、必要に応じた外部支援への誘導などを目指す。 |
5 |
久田 愛理 |
Ajiwau Kitakyushu |
北九州市内のヴィーガン・ベジタリアン対応可能なメニュー情報を集約し、北九州版ウェブサイトを制作して、食の制約をもつ海外旅行者が旅前から安心して情報収集できるようにする。 |
6 |
比嘉 紗礼 |
伝統を肌で感じる—小倉織×リバーレース×ランジェリーのコラボレーション |
伝統織物「小倉織」と、大阪の老舗レースメーカー「リバーレース」を組み合わせ、新しいランジェリーを製作・展開する。 |
7 |
田村 莉々華 |
北九州仮面舞踏会 |
SNSで顔や名前を隠してつながる現代に、仮面をつけることで、匿名でも文字だけではできない深い対話を促し、参加者が自分の魅力に気づき、自信をもてるようなイベントを開催する。 |
8 |
栗山 友良 |
モグッと推し活!プロジェクト |
鍛冶町エリアの活性化を目的とした、飲食店の魅力を再発見・再編集する取組み。飲食店やスタッフを「推し」として楽しめるトレーディングカードを製作し、まちめぐり体験を創出。さらに、カード情報のデジタル化等を通じて、来店や応援が継続的となる価値ある仕組みを構築。 |