ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > 入札・契約・公募 > 公募情報(プロポーザル等) > プロポーザル実施結果 > 【令和6年5月23日結果公表】「北九州SDGsステーション」事業運営等業務委託(公募型プロポーザル)
ページ本文

【令和6年5月23日結果公表】「北九州SDGsステーション」事業運営等業務委託(公募型プロポーザル)

更新日 : 2024年5月24日
ページ番号:000172426

 標記業務を委託する事業者を選定するため、選定会を開催し、次のとおり受託候補者を特定しました。

審査結果

受託候補者の商号又は名称

  事業者名
代表提案者 株式会社ATGREEN
グループ提案者 寶結株式会社

提案者数

 1グループ

提案者の評価結果

 410点(625点満点)

審査委員会の委員の氏名及び職名

氏名 職名等
藤井 大作 北九州商工会議所 会員サービス部 会員課長兼共済事業課長
牛房 義明 北九州市立大学 経済学部教授
吉田 結佳 市長公室 広報戦略課 プロモーションアドバイザー
有田 雄一 環境局 総務政策部 環境学習課長
丸内 圭一 政策局 政策部 政策調整担当課長

委員会における主な意見

  • スタートアップ企業等との関係強化により、市民への周知から社会課題解決促進に向けた取組への移行が期待でき、市の政策と連動した運営の提案が評価できる。
  • 企業向けの相談窓口などを持つ他の機関(FAIS、商議所など)とのすみ分けや情報共有についても検討を進めていただきたい。
  • 場所を移した後の新しい拠点でも、ステーションを活発に機能させ、サポートを実施していくことを期待する。

 主な選定理由

 基準に則り、以下の理由により、提案者(代表提案者:株式会社ATGREEN、グループ提案者:寶結株式会社)を受託候補者として選定。

  • プロポーザル方式による審査において、審査員の合計評点が6割以上である。

公募の概要

業務名

「北九州SDGsステーション」事業運営等業務委託

契約期間

 契約締結日から令和7年3月31日

業務内容

 「仕様書」のとおり

 (注)本ページ下部に掲載

委託料(限度額)

 13,500千円(消費税および地方消費税相当額を含む)

スケジュール

日程 内容
令和6年4月19日(金曜日) 公募の開始(ホームページ公開)
令和6年4月23日(火曜日) 事前説明会参加意向確認期限
令和6年4月24日(水曜日) 事前説明会
令和6年4月30日(火曜日) 質疑書提出期限
令和6年5月8日(水曜日) 参加申出書提出期限
令和6年5月15日(水曜日) 企画提案書提出期限
令和6年5月22日(水曜日) 選定会

参加資格

「実施要領」のとおり

(注)本ページ下部に掲載

実施方法、質問の受付、提出物等

「実施要領」のとおり

(注)本ページ下部に掲載

評価方法等

「評価項目」のとおり

(注)本ページ下部に掲載

担当・連絡先

政策局政策部政策課

住所 〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号

電話 093-582-2302

メールアドレス seisaku-seisaku@city.kitakyushu.lg.jp

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

政策局政策部政策課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2302 FAX:093-582-2176

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。