ページトップ
現在位置:トップページ > 施設 > 文化・芸術施設 > 芸術文化施設 > 北九州市立埋蔵文化財センター
ページ本文

北九州市立埋蔵文化財センター

更新日 : 2025年7月28日
ページ番号:000176402

 毎年、市内では発掘調査が実施され、多くの遺物や遺構が発見されています。埋蔵文化財センターでは、遺跡の写真パネルや、出土した遺物などを展示し、大昔の北九州市に暮らした人々の生活や歴史の移り変わりがわかる展示に努めています。

お知らせ

こども・市民講座のお知らせ 8月23日(土曜日)

令和7年度こども・市民考古学講座の参加者を募集します。

【講座名】こども・市民考古講座 ー勾玉作りー

【日時】令和7年8月23日(土曜日)
(こども講座)10時から12時 (市民講座)14時から16時

【場所】北九州市立埋蔵文化財センター2階研修室

【対象】(こども講座)小学生・中学生 (市民講座)高校生以上

【定員】各講座20名程度
(注)応募者多数の場合は抽選となります。

【参加費】各講座500円(材料費・レクリエーション保険代込み)

お申し込み等の詳細は、下記のリンク先をご確認ください。
こども考古学講座・市民考古学講座(外部リンク)

企画展示のご案内

「速報展-室町遺跡第14地点の調査からー」(外部リンク)

埋蔵文化財センターの事業内容

北九州市立埋蔵文化財センター外観写真

埋蔵文化財センターでは、主に4つの事業を行っています。

埋蔵文化財の発掘調査

遺跡の発掘調査と調査報告書の作成に関すること

出土品の整理と収蔵

出土遺物・調査記録等の分類、整理・保存管理に関すること

埋蔵文化財の研究

出土遺物等の資料収集など埋蔵文化財の研究に関すること

埋蔵文化財の普及啓発

埋蔵文化財を広く市民一般へ公開するとともに、本市の歴史や文化を紹介するために行う展示、市民向けの講座、遺跡発掘報告会などに関すること

施設概要

所在地

北九州市小倉北区金田1丁目1番3号

開館時間

9時から17時(入館は16時30分まで)

休館日

月曜日(祝日の場合は翌日休館)、年末年始

入館料

無料

連絡先

電話:093-592-3196

リンク

このページの作成者

都市ブランド創造局総務文化部文化企画課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2391 FAX:093-581-5755

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)