ページトップ
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 学校 > 高校・大学等 > 公立大学法人北九州市立大学 > 「北九州市立大学新学部開設事業」の公共事業評価及び市の対応方針(案)に対する意見の募集について
ページ本文

「北九州市立大学新学部開設事業」の公共事業評価及び市の対応方針(案)に対する意見の募集について

更新日 : 2025年8月28日
ページ番号:000176659

 北九州市立大学が実施する「北九州市立大学新学部開設事業」について、市が事業費の一部の支出を予定していることから公共事業事前評価を実施し、その結果を踏まえ、市の対応方針(案)を策定しました。
 この対応方針(案)について、市民のみなさまの意見を募集します。

1 意見募集期間

令和7年8月28日(木曜日)から令和7年9月25日(木曜日)

2 閲覧・配布場所

以下の場所で閲覧・配布を行います。

  1. 政策局総務課(市役所本庁舎3階)
  2. 総務市民局広聴課(市役所本庁舎1階)
  3. 各区役所総務企画課及び出張所
  4. 本ページ「3 意見募集要領等」

 1から3の場所では、土曜日・日曜日及び祝日は閲覧・配布を行いません。
 また、閲覧・配布の時間は9時から17時です。

3 意見募集要領等

以下のPDFファイルをご覧ください。

4 意見の提出方法

住所、氏名をご記入の上、次のいずれかの方法で提出してください。

(1)電子メール

政策局総務課の電子メールアドレス
seisaku-soumu@city.kitakyushu.lg.jp

(2)郵送

〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
 北九州市政策局総務課あて

(3)FAX

FAX番号 093-582-2176
 北九州市政策局総務課あて

(4)指定場所への持参

  • 政策局総務課(市役所本庁舎3階)
  • 総務市民局広聴課(市役所本庁舎1階)
  • 各区役所総務企画課及び出張所

 指定場所への持参の場合、土曜日・日曜日及び祝日は提出できません。
 また、提出時間は9時から17時です。
 様式は自由です。以下の参考様式をご利用いただいてもかまいません。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

政策局総務部総務課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2158 FAX:093-582-2176

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)