社会福祉審議会
令和6年度社会福祉審議会の開催状況
1 会議名
2 開催日時
令和6年11月14日(木曜日)14時00分から16時00分
3 開催場所
ホテルクラウンパレス小倉 3階ダイヤモンドホール
4 出席者
(1)委員(敬称略、五十音順)
伊藤淳一、今給黎千代、内川祐子、浦濱恵介、太田康子、垣迫裕俊、北野久美、清田秀雄、楠本俊司、小島有然、佐伯覚、佐藤裕保、髙原惠子、竹山公浩、津田小百合、中山照美、西村健司、服部栄子、馬場京子、林芳江、日野雄二、藤井清一、松田麻友美、三苫和喜、森野惠子、森山幸恵、安木南、山下貴子、山本ミチ子、吉川加代子、和田恵子
(2)行政関係者
【保健福祉局】
局長 武藤朋美、総合保健福祉センター担当理事兼保健所長 古賀佐代子、総務部長 塩塚博志、地域共生社会推進部長 中原田香織、長寿推進部長 小野祐一、障害福祉部長 坂元光男、保健所担当部長 平井智久、総務課長 和田訓尚、計画調整担当課長 和溝口誠、地域福祉推進課長 田津真一、認知症支援・介護予防課 仲山智恵、障害福祉企画課長 樋口聡、健康推進課長 奥栄治、地域リハビリテーション推進課長 宮永敬市
【子ども家庭局】
局長 小笠原圭子、子ども家庭部長 右田圭子、子育て支援部長 緒方克也、子ども総合センター所長 安部聡子、総務企画課長 井上智史、こども施設企画課長 鈴木修、運営給付担当課長 吉田佳子、認定管理担当課長 石松亨介、指導支援担当課長 伊藤京子、子育て支援課長 児森圭介、児童虐待防止担当課長 中原尚子、児童虐待対策担当課長 赤塚直人、教育・非行相談担当課長 宮部正史
5 会議次第
(1)開会
(2)局長挨拶
(3)議事
(1) 正・副委員長の選出
(2) 委員長、副委員長の就任挨拶
(3) 専門分科会委員の指名
(4) 専門分科会役員の選出
(5) 審査部会委員の指名
(6) 審査部会役員の選出
(4)報告事項
(1) 専門分科会・審査部会の活動報告について
(2) 障害者差別解消条例の改正について
(3) 次期「北九州市こどもプラン」の策定状況について
(4) 令和5年度「北九州市子どもを虐待から守る条例」に基づく年次報告書について
(5)閉会
6 会議資料
資料2についてはファイルサイズが大きいため、(1)(2)(3)と3分割し掲載しています。
会議経過
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
保健福祉局総務部総務課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2403 FAX:093-582-2095
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。