テーマ
「こどもの自殺予防ーいま私たちにできること・すべきことー」
基調講演
総崎 由希氏(文部科学省初等中等教育局児童生徒課生徒指導室長)
「こどもの自殺対策の現状と課題」
シンポジウム
シンポジスト
重藤 宏彰氏(北九州市教員)
大西 良氏(筑紫女学園大学)
前村 雄一氏(北九州市子ども総合センター)
コーディネーター
窪田 由紀氏(社会福祉法人北九州いのちの電話 理事・研修委員長)
令和7年9月6日(土曜日)に「自殺予防に関するシンポジウム」を開催します。
2025年9月6日
13時30分から17時00分(開場は12時45分)
ウェルとばた 大ホール
(北九州市戸畑区汐井町1番6号)
「こどもの自殺予防ーいま私たちにできること・すべきことー」
総崎 由希氏(文部科学省初等中等教育局児童生徒課生徒指導室長)
「こどもの自殺対策の現状と課題」
重藤 宏彰氏(北九州市教員)
大西 良氏(筑紫女学園大学)
前村 雄一氏(北九州市子ども総合センター)
窪田 由紀氏(社会福祉法人北九州いのちの電話 理事・研修委員長)
ページ下部の申込フォームもしくは、ちらしのQRコードからお申し込みください。
500名(参加無料)
社会福祉法人 北九州いのちの電話 事務局
電話:093-652-6628 FAX:093-651-6595
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
保健福祉局保健所精神保健福祉センター
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-8729 FAX:093-522-8776
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。