ページトップ
ページ本文

「ながら見守り」・「窓から見守り」活動

更新日 : 2022年6月9日
ページ番号:000148231

 我々が、犯罪等の危険に晒されることなく、安全・安心に暮らしていくためには、「地域の見守りの目」が大切です。
現在、本市では、ボランティアの方々による「防犯パトロール」や「登下校時の子ども見守り活動」が活発に行われていますが、まだまだ担い手が足りないのが実情です。

 必要性はわかるけれど、仕事をしながら、子育てをしながら、防犯ボランティア団体に加入し防犯活動を行うのは、少しハードルが高いとお考えの皆様、「ながら見守り活動」は、誰でも行うことができる日常生活プラスアルファの防犯活動です。

 一人でも多くの方に取り組んでいただくことが、「安全・安心なまち北九州」の実現に繋がりますので、皆様のご参加をお願いします。

「ながら見守り」活動とは

ながら見守り活動の画像

 「ながら見守り」とは、買い物やウォーキング又は営業活動等の日常生活の中で、少しだけ「防犯の視点」を持って、地域の子ども、女性、高齢者などを見守る取り組みです。

【 活動事例 】
  ・犬の散歩中に、不審者を発見した。   ⇒ 警察へ通報
  
買い物中に、 不審な車輛を発見した。 ⇒ 警察へ通報
 
 ・点灯していない街灯がある。⇒ 所へ連絡

(注)不審者や不審車両を発見した場合、決して自ら解決しようとせず、自身の安全を確保したうえで、通報してください。

「窓から見守り」活動とは

窓から見守りの画像

 子どもの登下校の時間帯に、自宅や会社の窓から風景を見て、一息いれながら、何気に子どもを見守る取り組みです。

 見通しの良い道路や公園でも、周囲からの視線がなければ、犯罪の起こる可能性がある危険な場所となり得ます。
 皆様の見守りの目が、子どもたちの安全に繋がります。

期待される効果

【 直接的効果 】
 見守りの目が増えることで、地域の犯罪抑止力が向上します。

【 間接的効果 】
 犯罪企図者に「北九州市では、どこかで誰かが見ている。」と認識させることで、北九州市での犯行を避けることが期待されます。

ながら見守り宣言書

宣言書の画像

 取り組みの趣旨にご賛同いただける企業の皆様に、「ながら見守り宣言書」を交付し、事務所の窓口など社員の皆様が確認できる場所にご掲示いただいております。

 宣言書については、当課職員が順次、市内企業を回り、取組みの趣旨をご説明したうえで署名していただいておりますが、本HPをご覧いただき、趣旨にご賛同いただける場合や、制度の詳細に関する質問がございましたら、安全・安心推進課までご連絡下さい。

ながら見守り活動 ちらしダウンロード

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

総務市民局安全・安心推進部安全・安心推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2911 FAX:093-582-3889

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

あなた(地域)ができる防犯対策

  • 組織から探す
  • 区役所
  • 施設
  • 市民のこえ(ご提案・ご相談)
  • 北九州市コールセンター 093-671-8181 年中無休 8時から21時