保育業務支援システム調達委託について、公募型プロポーザル方式による企画提案を募集し、令和7年8月27日の審査委員会において、下記のとおり受託候補者を特定しました。
受託候補者の商号又は名称
株式会社コドモン
提案者数
1社
提案者の評価結果
審査委員5名(1400点×5名=7000点満点)による評価結果
事業者名 | 点数 |
---|---|
株式会社コドモン | 6040点 |
審査委員会の委員の氏名及び職名
氏名 | 職名 |
---|---|
石松 亨介 | 子ども家庭局子ども家庭部認定管理担当課長 |
伊藤 京子 | 子ども家庭局子ども家庭部指導支援担当課長 |
安部 聡子 | 小倉北区役所保健福祉・相談担当課長 |
東 裕美子 | 小倉南区役所保健福祉課貫保育所長 |
塩田 淳 |
公益財団法人北九州産業学術推進機構 |
審査委員会における主な意見
- 1日4回行うバックアップの時間がわかれば、保育園側も作業スケジュールが立てやすくなる。可能であればバックアップを実施する時間の共有について検討をお願いしたい。
- 保護者からの連絡に対し、確認者の氏名を表示してもらえると責任の所在が分かりやすくなる。
- 他自治体での導入実績が多く、業務を熟知していると感じられるため効果的な業務遂行が見込める。
- 運用開始後も、職員向けフォロー体制が充実していると感じた。
- システムが直感的に操作できる構成になっていたため、パソコンの操作が苦手な職員でもスムーズな運用が期待できる。
市の主な特定理由
審査委員会の審査の結果、最も高い評価点を得た株式会社コドモンを受託候補者として特定したもの。