ページトップ
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > 商・工業振興 > 企業支援 > 事業承継支援 > 令和7年度 中小企業のための『事業承継セミナー』
ページ本文

令和7年度 中小企業のための『事業承継セミナー』

更新日 : 2025年7月10日
ページ番号:000022391

北九州市では、多くの中小企業が抱える「経営者の高齢化」や「後継者不在」の課題に対し、円滑な事業承継に向けた様々なセミナーを開催しています。

親族承継をはじめ、従業員承継や第三者への承継等、事業承継の形は様々ですが、経営者やそのご親族の「想い」を次世代へ引き継ぐために必要な知識や備え、事業承継経験者の体験談など、事業承継の参考となる様々な情報をお伝えしておりますので、ぜひご活用ください!

【受付中】第1回 小規模事業者・個人事業主向け事業承継セミナー 8月4日(月曜日)開催!

セミナーチラシ

テーマ:❝その後❞を描く事業承継セミナー

1 日時

 令和7年8月4日(月曜日) 18時00分から19時30分

2 こんな方にオススメ

  • 後継者がいないけど、お店や雇用を街に残したい方
  • 廃業・休業以外の方法はないか知りたい
  • 開業・起業を考えている方

3 開催場所

 COMPASS(コンパス)小倉(北九州市小倉北区浅野3丁目8番1号 AIM6階:JR小倉駅新幹線口徒歩5分) 

4 開催方法

 現地開催 & オンライン開催(Zoom)

5 参加費

 無料

6 当日のプログラム

  • 北九州市の事業承継支援の取組み
  • 事業承継セミナー「はじめての事業承継」
  • 事業承継経験者とのトークセッション
  • オープンネーム事業承継「relay」及び北九州市の掲載案件の紹介 

7 申込み方法【申込〆切 令和7年8月3日(日曜日)】

(1)オンラインでお申込み

 お申込みはこちら(外部リンク)

(2)電話でお申込み

 電話番号:0985-75-0110(受付:株式会社ライトライト)

(3)FAXでお申込み

 FAX番号:0985-75-0111
 FAX申込み用紙(PDF形式:403KB)を印刷してFAX送信

8 後援

 福岡県事業承継・引継ぎ支援センター
 HPはこちら(外部リンク)

9 お問合せ先

 のれん引継ぎプロジェクト運営事務局 株式会社ライトライト(本プロジェクト受託者)

 電話番号:0985-75-0110

 第1回事業承継セミナーチラシはこちら(PDF形式:365KB)

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

産業経済局地域経済振興部中小企業振興課
〒804-0003 北九州市戸畑区中原新町2番1号 北九州テクノセンタービル1階
電話:093-873-1433 FAX:093-873-1434

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)