【注】令和6年度の募集は終了しました。
新技術・新製品等の研究開発に挑戦する中小企業のための助成金です。
令和6年度の申請受付期間は、令和6年4月1日(月曜日)から令和6年5月15日(水曜日)です。
【注】令和6年度の募集は終了しました。
新技術・新製品等の研究開発に挑戦する中小企業のための助成金です。
令和6年度の申請受付期間は、令和6年4月1日(月曜日)から令和6年5月15日(水曜日)です。
次の要件をすべて満たす方が対象となります。
(注1)これから北九州市内に事業所を設置する場合は、令和7年1月1日までに設置を完了し、事業開始を確認できることが要件となります。
(注2)同一の研究内容で重複して助成を受けることはできませんので、本事業と他の助成事業(国や県、市など)等とで同時に採択された場合は、どちらかを辞退していただきます。
(注3)なお、本事業に申請する研究開発と同一または同一とみなす内容のものを、北九州市が公募する本事業以外の研究開発助成事業に重複して申請することはできません。
(注4)1中小企業者につき1件の申請に限ります。
新技術・新製品等の研究開発で、次の要件を全て満たすものです。
(注)次のような場合は助成対象にならないためご注意ください。
・既に公表されているものや、工業化されたものの単なる模倣に過ぎない場合
・機械装置等の導入が主目的である場合
・基礎研究が不十分で開発の成果が期待できない場合
・その他審査会で不適当と判断された場合
研究開発に要する経費のうち次に掲げるもので、令和6年度中(令和6年4月1日から令和7年3月31日まで)に支出する経費です。
(注)消費税、運送料、交通費、振込手数料は認められません。
【補助率】
助成対象経費の3分の2以内(創業5年未満の中小企業者の場合4分の3以内)
【補助上限額】
500万円
1. 助成金交付申請書
2. 申請者の概要(共同研究開発の場合は「共同研究開発者の概要」も必要)
3. 月別従業員数の推移
4. 役員名簿
5. 暴力団排除に関する誓約書
6. 株主名簿(様式は任意、持株比率を明記)
7. 履歴事項全部証明書(法人登記簿謄本)
8. 納税証明書(市税に滞納がないことの証明)
(注)7,8は交付年月日が申請受付期間中のものに限ります
9. 直近2期分の決算書(勘定科目内訳明細書を含む)
10. 見積書及びカタログ
(注1)1から5の書類は「北九州産業学術推進機構中小企業支援センター(外部リンク)」のホームページからダウンロードできます。
(注2)共同研究開発の場合、4から8の書類は、共同研究開発の分も必要です。
令和6年4月1日(月曜日)から令和6年5月15日(水曜日)まで
助成金の事務は次の手順で行われます。(都合により日程が多少変更される場合があります。)
(注)研究開発場所へ調査に伺います(これから北九州市内に事業所〔開発場所〕を設置する方は調査方法を別途ご連絡いたします。)
(注)書類審査の結果に応じてプレゼンテーションを行っていただきます。
(注)審査の結果によっては、年度終了後の確定払となることがあります。
(これから北九州市内に事業所〔開発場所〕を設置する方は確定払となります。)
(注)令和7年1月1日までに事業所(開発場所)を市内に設置することが出来ないなど、交付決定後に対象要件を満たさないことが判明した場合、交付決定を取り消すことがあります。
(注)助成金の一部または全部の返還が必要な場合があります。
採択案件について、報道機関への情報提供及び北九州市のホームページや広報誌等を通じて公表させていただきます。
中小企業振興施策の普及啓発、企画立案のために、採択の翌年度から毎年1回、開発成果の追跡調査(アンケートなど)のご協力をいただきます。
北九州市産業経済局中小企業振興課 工業・建設業支援担当 猫田、竹本
〒804-0003 北九州市戸畑区中原新町2番1号 北九州テクノセンタービル 1階
電話:093-873-1433 FAX:093-873-1434
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
産業経済局地域経済振興部中小企業振興課
〒804-0003 北九州市戸畑区中原新町2番1号 北九州テクノセンタービル1階
電話:093-873-1433 FAX:093-873-1434