北九州市では、市内中小企業の新製品・新技術の開発を支援するため、中小企業技術開発振興助成金を交付しています。昭和59年度の制度開始から令和6年度までの41年間で378件採択し、製品化・実用化による令和6年末時点での累計売上高は270億円超となっています。
今年度は、審査の結果、4社の事業を採択し、研究開発を支援することになったため、ご紹介いたします。
北九州市では、市内中小企業の新製品・新技術の開発を支援するため、中小企業技術開発振興助成金を交付しています。昭和59年度の制度開始から令和6年度までの41年間で378件採択し、製品化・実用化による令和6年末時点での累計売上高は270億円超となっています。
今年度は、審査の結果、4社の事業を採択し、研究開発を支援することになったため、ご紹介いたします。
企業名 | 開発テーマ |
---|---|
有限会社AID | 超小型水素ステーションの開発 |
株式会社アダチスポーツ | ガス給湯器を利用した熱水による除草システムの開発 |
九州鉄道機器製造株式会社 | 継目板熱処理後の矯正作業の自動化を目指した、変位制御の出来るプレス機の導入と、ロボット導入に向けた矯正作業のデジタル化 |
GOMIソリューションズ株式会社 | 窒素ガスによる無酸素化型廃棄物資源化装置の開発 |
(注)概要については、下記の「各企業の技術開発の概要」をご参照ください。
北九州市内で新技術・新製品の研究開発を行う中小企業者または中小企業団体に対して、研究開発にかかる経費の一部を助成するもの。
助成率:対象経費の2分の1以内(創業5年未満の場合は3分の2以内)
上限額:500万円
(注)詳細については、下記の「募集案内(令和7年度)」をご参照ください。
(令和7年度の募集は終了しました。)
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
産業経済局地域経済振興部中小企業振興課
〒804-0003 北九州市戸畑区中原新町2番1号 北九州テクノセンタービル1階
電話:093-873-1433 FAX:093-873-1434
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。