ページトップ
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > 雇用・産業人材 > 雇用・人材育成事業 > 人材不足を乗り越える官民対話テーブル開催について
ページ本文

人材不足を乗り越える官民対話テーブル開催について

更新日 : 2025年7月14日
ページ番号:000176404

『人材不足を乗り越える官民対話テーブル』とは

北九州市は、若者の定着や企業の人材確保を強力に推し進めるプロジェクトである『地域力で人材確保アクション』を始動しました。

その第2弾として、北九州商工会議所会頭をはじめ、人材不足に果敢に取り組む中小企業経営者、大学の就職支援に精通する教授や、地方創生に関心をもつ学生など、多様な参加者が一堂に会し、若手人材の採用や定着、多様な人材の活躍などについて議論し対応を考える『人材不足を乗り越える官民対話テーブル』(全5回)を開催いたします。

各回テーマ

【第1回】「若者の採用や定着に関すること」 (5月30日)
【第2回】「女性・シニア・外国人等の多様な人材の活躍に関すること」 (6月26日)
【第3回】「副業・スポットワーク・テレワーク等の多様な働き方に関すること」(7月10日)
【第4回】「DX等の生産性向上に関すること」(7月25日)
【第5回】「第1回から第4回のまとめ」(8月以降)

第1回 テーマ:「若者の採用や定着に関すること」

【開催日時】

令和7年5月30日(金曜日)

【開催場所】

ホテルクラウンパレス小倉 2階「香梅」
(北九州市小倉北区馬借1丁目2番1号)

会議資料

市及び登壇企業説明資料

会議要旨

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

産業経済局地域経済振興部雇用・産業人材政策課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2419 FAX:093-591-2566

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)