ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > 観光・おでかけ > おでかけ > 花と緑の見所情報 > 開花情報 > 開花情報 その3(7月から12月)
ページ本文

開花情報 その3(7月から12月)

更新日 : 2024年5月9日
ページ番号:000025196

ハギ

イメージ写真:ハギ開花の様子
名称 場所 開花状況 更新日
平尾台 北九州市小倉南区大字平尾台

令和5年 ハギの開花情報は終了しました

ヒマワリ

イメージ写真:ヒマワリ開花の様子
名称 場所 開花状況 更新日
総合農事センター 小倉南区横代東町一丁目6番1号

フェイスブックページ(外部リンク)
ツイッターページ(外部リンク)

グリーンパーク・響灘緑地 若松区大字安屋・頓田・竹並・小竹・他

グリーンパーク・響灘緑地 のご紹介へ(外部リンク)

若松区有毛・安屋

北九州市若松区有毛・安屋地区
(国道495号線沿い)

【場所によって生育状況に差があります。】

【有毛・安屋のヒマワリを見に行かれる方へお願い】
ひまわりは私有地の農地に植栽されています。駐車場やトイレはありません。
ひまわりを観賞される方は無断で農地に入ったり、花を持ち帰ったり、ゴミを捨てたりしないようお願いいたします。
写真やドローン撮影等については、畑が私有地のため、こちらにお問い合わせいただいても対応いたしかねます。

有毛・安屋地区のひまわりは、農家の方々が「畑の地力回復と表土保全を兼ねた緑肥植物」として植えています。
おおよそ8月上旬くらいにはトラクターで畑に鋤き込むため、時期によっては見られない場所もあります。

令和5年 ヒマワリの開花情報は終了しました

ススキ

イメージ写真:ススキ開花の様子
名称 場所 開花状況 更新日
平尾台 北九州市小倉南区大字平尾台

令和5年 ススキの開花情報は終了しました

コスモス

イメージ写真:コスモス開花の様子
名称 場所 開花状況 更新日
総合農事センター 小倉南区横代東町一丁目6番1号

フェイスブックページ(外部リンク)
ツイッターページ(外部リンク)

グリーンパーク・響灘緑地 若松区大字安屋・頓田・竹並・小竹・他

グリーンパーク・響灘緑地 のご紹介へ(外部リンク)

金山川沿い 八幡西区大字則松周辺

令和5年 コスモスの開花情報は終了しました

バラ(秋)

名称 場所 開花状況 更新日
総合農事センター 小倉南区横代東町一丁目6番1号

フェイスブックページ(外部リンク)
ツイッターページ(外部リンク)

グリーンパーク・響灘緑地 若松区大字安屋・頓田・竹並・小竹・他

グリーンパーク・バラ 園のご紹介へ(外部リンク)

令和5年 バラ(秋)の開花情報は終了しました

紅葉

イメージ写真:紅葉の様子
名称 場所 開花状況 更新日
白野江植物公園 北九州市門司区白野江二丁目

白野江植物園・開花情報へ(外部リンク)

足立公園 小倉北区小文字一丁目・黒原一丁目・妙見町・他

勝山公園(小倉城)
小倉城庭園
北九州市小倉北区城内

ます渕ダム 北九州市小倉南区大字道原・頂吉

皿倉山(帆柱自然公園・帆柱公園) 北九州市八幡東区大字尾倉

尺岳登山口(欅谷) 北九州市八幡西区大字畑

瀬板の森公園

北九州市八幡西区瀬板・他

(令和5年7月の大雨の影響で「もみじ谷」周辺で通行できない箇所あり)

中央公園 (金比羅山) 北九州市戸畑区金比羅町・他

令和5年 紅葉情報は終了しました

このページの作成者

都市整備局河川公園部みどり公園課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2460 FAX:093-582-0166

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

花と緑の見所情報

  • 組織から探す
  • 区役所
  • 施設
  • 市民のこえ(ご提案・ご相談)
  • 北九州市コールセンター 093-671-8181 年中無休 8時から21時