北九州風景街道(長崎街道)推進協議会が行っている様々な取組についてご紹介します。
北九州風景街道について
イベント情報

風景街道とは
風景街道について
風景街道の取組とは、その地域ならではの風景や自然、歴史、文化などの資源を活かして、訪れる人をもてなし、よろこびや感動をもたらします。地域や道路の魅力の再発見、再構築によって地域の活性化と美しい道づくりを目指すものです。
この取組は、平成17年度から国土交通省が全国で「日本風景街道」として進めているものであり、全国で145ルート、九州で15ルートが登録されています(令和5年1月現在)。その中の一つが「北九州風景街道」です。
北九州風景街道 北九州おもてなしの“ゆっくりかいどう”
北九州風景街道が対象とするルートは、「北九州おもてなしの”ゆっくりかいどう”」として日本風景街道に登録されています。
江戸時代の街道の面影が残る木屋瀬・黒崎・小倉・大里を通る長崎街道や門司往還、大正ロマン漂う門司港レトロを中心にした延長約40キロメートルのルートです。
北九州風景街道の取組を推進するため、平成19年11月に北九州風景街道(長崎街道)推進協議会を設立し、現在は39の団体・機関で構成され、官民協働で活動を行っています。
北九州風景街道(長崎街道)推進協議会の活動趣旨
北九州の歴史や文化、美しい風景等を保存・継承し、さらには、新たな未来への財産を創造・発掘し、育ててまいります。
取組内容
- 歴史文化の掘り起こし・次世代への継承
- 美しい風景の保存整備
- まちづくりの調査・研究
- まちづくりの企画・提言
- 様々なまちづくりやイベント活動
- 団体相互の情報交換や活動の連携
- 情報発信と観光振興
風景街道ルートマップ

北九州おもてなしの”ゆっくりかいどう”ルートマップ
北九州風景街道ゆっくり歩き帖

北九州風景街道「ゆっくり歩き帖」
北九州風景街道ルートの魅力を紹介する、「ゆっくり歩き帖」をリニューアルしました!!
中面の「ゆっくり歩きMAP」では、ルート沿線のおすすめスポットやをフォト&アートコンテスト入賞作品の撮影スポットを、表面では門司港、大里、小倉、八幡、黒崎、木屋瀬の6地区のおすすめさんぽみちを紹介しています。ルート沿線で活動する団体の皆さんがおすすめするスポットが満載です!
配布は、建設局道路計画課または、ルート沿線の区役所(門司区、小倉北区、八幡東区、八幡西区)等で行っています。

ゆっくり歩きMAP

門司港さんぽみち

黒崎さんぽみち
北九州風景街道おすすめスポット紹介動画

北九州風景街道をエリアごとに紹介した動画を作成しています!
皆さまも、動画を通じて北九州風景街道を感じてみてはいかがでしょうか。
北九州風景街道(長崎街道)推進協議会の取組の紹介
かわらばんの発行(協議会加盟団体の取組の紹介)
北九州風景街道(長崎街道)推進協議会の活動を紹介する情報誌を発行しています。
風景街道DAYs in 小倉
北九州風景街道を活用して北九州市の魅力発信を目的とした”風景街道DAYs in 小倉”をしろテラス横 特設テントで開催しました。
昨年に引き続き、小倉お城まつりとの同時開催で、小倉城を背景に撮影できる「駕籠(かご)体験」や「風景街道クイズ&スタンプラリー」、「缶バッチ作り体験」等を行い、約650名の方に参加いただきました。
このイベントの狙い通り、当日は国内外の観光客が見物し、駕籠体験の写真を撮影して、小倉城周辺の風景や魅力をPRすることができました。
その駕籠体験には、子供から大人まで幅広い世代の方が参加し、特に子供に大人気で、小倉城を背景に行う記念撮影が親子連れに好評でした。また、今年は棒手振(ぼてふり)による風景街道のPRも実施し、駕籠とセットで江戸時代の風景を楽しんでいただきました。
風景街道クイズ&スタンプラリーでは、「ゆっくり歩き帖」を頼りに、小倉城周辺の風景街道にまつわるポイント(4箇所)に設置してあるクイズに答え、正解数に応じてノベルティグッズをプレゼントしました。
楽しみながら学ぶことができたといった声もあり、多くの方に風景街道のことを知っていただく良い機会になりました。
【開催日】令和6年10月5日(土曜日)、6日(日曜日)

駕籠体験

しろテラス横 特設テント

缶バッチ作り体験
第13回北九州風景街道フォト&アートコンテスト
北九州風景街道のルート沿線にある美しい風景、自然、文化等をより多くの方に知っていただくため、フォト&アートコンテストを実施しています。
令和5年度は「みらいへつなぐ北九州風景街道」をテーマに、たくさんの素敵な作品のご応募がありました!
ここでは、フォト部門とアート部門の入賞作品を紹介します!
また、入賞作品を題材にした「北九州風景街道2024年度カレンダー」を作成しました!
下記PDFデータからダウンロードできますので、是非ご活用ください!
【開催期間】令和5年10月1日から令和6年1月31日

【フォト部門】グランプリ作品

【アート部門】グランプリ作品

フォト&アートコンテスト
風景街道キッズ体験 in くろさき 歴史を学んで灯篭作りに挑戦!
令和4年11月12日に、小学3年生から6年生を対象にした”風景街道キッズ体験 in くろさき”を実施しました。
今年度は、北九州風景街道のルートでもある「曲里の松並木」の歴史文化を学ぶとともに「紙灯篭」を作成し、黒崎宿場夜市にて設置・点灯体験を行いました!
また、黒崎歴史ふれあい館の見学や曲里の松並木現地学習なども実施し、約30名の子供たちが参加しました。
当日は九州女子大学のボランティアサークル「さんぽがーるず」にサポートをしていただき、楽しみながら歴史や文化を学んでいただくことができました。
今後も引き続き、若い世代への歴史・文化の継承を行っていきたいと思います。

曲里の松並木での記念撮影

紙灯篭づくり

黒崎歴史ふれあい館見学
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
都市整備局道路部道路計画課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-3888 FAX:093-582-2792