ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > 消防・道路・河川・上下水道(事業者向け) > 道路の管理 > 特殊車両通行許可 > 自治体申請システムによる特殊車両通行許可申請の手続き
ページ本文

自治体申請システムによる特殊車両通行許可申請の手続き

更新日 : 2024年4月23日
ページ番号:000154847

 北九州市では令和2年6月8日より、「自治体申請システム」による特殊車両通行許可申請を受け付けています。

「自治体申請システム」より申請を行う場合は別の「申請支援システム」で申請書類とtkszデータを作成後、下記「提出書類一覧(PDF)」を確認・データ添付の上申請してください。

窓口にて許可証受け取りの際は特殊車両通行許可申請書(訂正を要する場合には、申請者の印(登録印)を押印又は自署したもの)を必ず持参してください。    

提出書類について

「自治体申請システム」及び「申請支援システム」についての詳細は国土交通省のホームページ(外部リンク)をご覧ください。

特殊車両通行許可申請に際してのお願い

 申請書作成にあたり、経路表の出発地住所・目的地住所は、起点・終点が特定できるよう、地番、建物名まで正確に記入してください。また、未収録道路については、通行する道路の路線名を記載した詳細図を提出してください。

記入が不十分な場合は受付ができないことがあります。円滑な事務処理のためご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。

その他、申請書作成に際してのご不明点は、下記のリンクにてご確認ください。

許可証の郵送交付を希望される方へ

 「自治体申請システム」にて申請を行った後、申請番号と郵送交付希望の旨を電話にてご連絡ください。

 「自治体申請システム」にて許可証の交付連絡の後、下記の書類を簡易書留にて送付ください。

  • 特殊車両通行許可申請書(訂正を要する場合には、申請者の印(登録印)を押印又は自署したもの)
  • 納入通知書(手数料)送付用の長形3号封筒(宛先を記入したもの)
  • 納入通知書(手数料)送付用の切手(切手料金については許可証交付連絡時の連絡事項に記載します)
  • 許可証送付用の角形2号封筒(宛先を記入したもの)    
  • 許可証送付用の簡易書留手数料の切手
  • 許可証送付用の切手(切手料金については許可証交付連絡時の連絡事項に記載します)

 書類到着後、手数料の納入通知書を送付いたしますので、納入通知書の裏面に記載しております金融機関で納付してください。手数料納付後、領収書を北九州市都市整備局道路部管理課宛にFAXしてください。なお、領収印を確認後に許可証発送となりますので、許可証の受け渡しに時間を要す点をご理解願います。

(問い合わせ及び書類送付先)

〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号 北九州市都市整備局道路部管理課 特殊車両担当

電話:093-582-2206 FAX:093-582-2312

特殊車両通行許可申請の許可までにかかる期間について

 北九州市への特殊車両通行許可申請については、申請件数の増加に伴い、許可までの手続きにかかる時間が増大することがあります。

 申請者の皆様には通行開始日までに許可できるよう、可能な限り早めに申請されることをおすすめいたします。なお、審査については、受付日の古いものから順に処理をいたしております。

 今後も、できるだけ早く許可できるように鋭意努めてまいりますが、何卒ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

都市整備局道路部管理課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2271 FAX:093-582-2312

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。