ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > 観光・おでかけ > 芸術・文化 > 文化財 > 指定文化財 > 史跡 > 【市指定】猿喰新田潮抜き穴跡 2基
ページ本文

【市指定】猿喰新田潮抜き穴跡 2基

更新日 : 2022年6月24日
ページ番号:000003791
【市指定】猿喰新田潮抜き穴跡 2基
指定区分 市指定 史跡
文化財名称 猿喰新田潮抜き穴跡 2基
名称かな さるはみしんでんしおぬきあなあと
指定年月日 平成15年3月31日
所在地 門司区大字猿喰1018、1019、1462-5、1501
概要    猿喰新田潮抜き穴は、江戸時代(宝暦7~9年)、元大里村庄屋石原宗祐(1710~1806)によって行われた猿喰湾の干拓事業(33ha)に伴って掘られた排水用戸樋門である。唐樋と呼ばれる招き戸が潮の干満によって開閉する構造により、干潮時には新田側から排水が行われ、満潮時には扉が閉じて海側からの進水を防ぐ機能を備える。潮止めの堤防を築く工事は軟弱地盤のため困難を極めたと伝えられている。潮抜き穴は堤防の両側に2基ずつ計4基がつくられ、現在は東側の2基のみが残っている。

このページの作成者

都市ブランド創造局総務文化部文化企画課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2391 FAX:093-581-5755

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。