この施設は、文化財公開施設として公開しています。
【市指定】立場茶屋銀杏屋 附 永末諸記録1冊、家相図3枚
更新日 : 2022年6月3日
ページ番号:000003787
指定区分 | 市指定 史跡 |
---|---|
文化財名称 | 立場茶屋銀杏屋 附 家相図3枚、永末諸記録1冊 |
名称かな | たてばぢゃやいちょうや |
指定年月日 | 平成8年3月27日 |
所在地 | 八幡西区石坂一丁目4番6号 |
概要 | 銀杏屋は長崎街道の黒崎宿と木屋瀬宿との間の「立場茶屋」として、諸大名はじめ、長崎奉行、巡見使、奉幣使らが休憩した「御小休所」である。庭前に銀杏の大木があるため、「銀杏屋敷」、「銀杏の木」とも呼ばれている。記録によると主屋の建築時期は、天保7年(1836)10月の火災による焼失直後から翌8年にかけてである。母屋は一部2階建で、大名などが休憩した「ざしき」は「上段の間」をもつ格式高い構造になっている。この地方を測量した伊能忠敬や『薩陽往返記事』の著者高木善助らがここで昼食をとったこともある。 |
このページの作成者
都市ブランド創造局総務文化部文化企画課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2391 FAX:093-581-5755